活動の様子

令和元年度

合格 第一志望校合格を目指して!

 3年生は、3時間目に体育館で、学年集会を開催しました。初めに、学年主任から「日本一の卒業式にするために」という話がありました。次に、交通手段、緊急時の対応など受験に向けた、志望校(方面)ごとの説明がありました。今週末から私立高校の入学試験が始まります。”第一志望校合格目指して、頑張れ!3年生!!”

鉛筆 1,2年生実力テスト(国語)

 1,2年生は3時間目に、実力テスト(国語)を行いました。生徒たちはみんな真剣に、国語科のテストに取り組んでいました。4時間目は数学、明日は、社会・理科・英語の実力テストを行う予定です。

 1年1組

1年2組

1年3組

1年4組

2年1組

2年2組

2年3組

お祝い 皇后盃 全国都道府県対抗女子駅伝競走大会壮行会

皇后盃 全国都道府県対抗女子駅伝競走大会に本校の山田さんがエントリーされることになりました。快挙です!大会は1月13日(日)12時30分スタートです!(^_^)がんばれ!!

皇后盃 全国都道府県対抗女子駅伝競走大会は1983年(昭和58年)、ロサンゼルスオリンピックで女子マラソンが正式種目として採用される前年に、日本女子陸上競技の中・長距離ランナーの育成強化をめざして創設された大会です。詳細は下記公式WEBページを御覧ください。

http://www.womens-ekiden.jp/

関東駅伝大会での勇姿!

晴れ 3学期始業式

いよいよまとめの3学期がスタートしました。始業式では校長先生から、2018年にノーベル生理学・医学賞を受賞した本庶拓氏のお話や、各学年の生徒に身に付けてほしい力について具体的に話をしていただきました。3学期も頑張ろう!

 

にっこり 一日警察署長

 本校の2年生(剣道部)の大橋翔君が、5日に一日富岡警察署長を行いました。これは、1月10日の「110番の日」に関連した富岡警察署の行事で、昨年11月に開催された「富岡署長杯柔剣道大会」で優勝者した6名の子供たちが一日警察署長に任命されました。大橋君をはじめ6名の可愛い警察署長さんが、甘楽町小幡のこんにゃくパークで「110番の通報ルールをを守ってください」と言いながら、パンフレットなどを配布していました。(上毛新聞6日に掲載)

 

晴れ 亥年、初日の出に!

 亥年、初日の出に、南中の360名の生徒たちの健康と幸せを祈念しました。また、上野一ノ宮貫前神社に初詣に行き、今年一年が、穏やかで平和な年になりますようにと願ってきました。

初日の出(貫前神社より)

南中玄関の鏡餅

鉛筆 1年生の補充学習

 昨日(25日)から、1年生の補充学習が視聴覚室で行われています。自分の苦手教科克服、得意教科をさらに伸ばすために、課題に黙々と真剣に取り組んでいます。1学年担当の教師が質問に答えたり、課題を確認したりしながら、きめ細かな支援をしています。補習は、12月28日まで実施する予定です。

情報処理・パソコン 富岡市C4th(文書処理システム)研修会

 本日、午後3時から、南中のパソコン室で、市内小中学校の教頭・事務職員を対象とした、C4th(文書処理システム)研修会が開催されました。各学校の教頭先生や事務の先生方は、講師の先生や市教委の担当者の説明を真剣に聴いていました。また、本校の井上教頭先生と鷲山先生(事務長)も、熱心に文書の処理システムについて研修していました。冬休みも、先生方は、部活動指導や補習、研修を頑張っています。花丸

ピース 2学期終業式

2学期終業式が執り行われました。学習面、文化面で様々な活躍が見られた2学期でしたね。充実した冬休みが送れるよう体調面に留意してくださいね。本当によくがんばりました!

富岡警察署より冬休みの過ごし方などを御指導いただきました。ありがとうございます。

整然と廊下を歩く姿には、本当にいつも感心します。さすが南中生です。(^_^)

花丸 大掃除とワックス塗り

 本日、6時間目を使って、大掃除とワックス塗りを行いました。二学期にお世話になった、各教室の床に、各クラスの整美委員が心を込めて、ワックスを塗っていました。これで、気持ちよく三学期(平成31年の正月=平成最後の正月)が迎えられますね。花丸

にっこり 書き初めの練習会3年生

   本日、体育館で4校時に、3学年の書き初めの練習会がありました。講師として、群馬県書道協会会員の桜井豪樹様をお招きし、書き初めの指導をしていただきました。生徒たちは、思いを込めて真剣に「友好の精神」の書き初め練習に取り組んでいました。

了解 書き初めの練習会2年生

 本日、体育館で3校時に、2学年の書き初めの練習会がありました。講師として、群馬県書道協会会員の桜井豪樹様をお招きし、書き初めの指導をしていただきました。生徒たちは、思いを込めて真剣に「夢を信じる」の書き初め練習に取り組んでいました。

ピース 書き初めの練習会1年生

 本日、体育館で2校時に、1学年の書き初めの練習がありました。講師として、群馬県書道協会会員の桜井豪樹氏をお招きし、書き初めの指導をしていただきました。生徒たちは、思いを込めて真剣に「新たなる決意」の書き初め練習に取り組んでいました。

笑う 学級活動(性教育)の授業

 本日、4時間目に、3年4組で大谷養護教諭が学級活動(性教育)の授業を行いました。ねらいは、「性感染症の未然防止の在り方や啓発活動について考え、判断し、実践していこうとする態度を育む」です。生徒たちは、振り返りで、性感染症やエイズについて、「自分とは関係ないことだと思わず、正しい知識をもつ」「知らない人には正しい知識を教えてあげたり、呼びかけたりする」「偏見や差別はしないこと」などを発表していました。本日で、大谷養護教諭の3年生全クラスの性教育の授業が終了しました。

了解 3年生個人面接の練習

 本日の2,3時間目に、校長室で3年生の私立受験に向けての個人面接の練習を行いました。面接会場での待機の仕方、面接室への入退室の仕方、身だしなみや姿勢、面接官からの質問への受け答えの仕方等々、面接の基本についての練習を行いました。生徒たちは、皆、緊張した様子でしたが、真剣に面接練習に取り組んでいました。3年生の生徒たちには、面接練習の成果を、来年1月12日(土)から始まる私立受験や公立前期入試などに役立ててほしいと思います。

花丸 表彰朝礼

 本日の朝活動は、表彰朝礼を行いました。まさに、実りの二学期、収穫の二学期!生徒たちは、学習面・文化面・運動面・・・各分野で大活躍し、たくさんの表彰状をいただきました。

 また、南中賞の表彰もありました。詳しくは、12月21日発行の南中通信「茶臼山第15号」で紹介します。

にっこり 赤い羽根共同募金活動について

 本日、昼休みに、JRC委員会が11月26日(月)~11月30日(金)に実施した「赤い羽根共同募金活動」の募金

6,201円を、JOC委員長から富岡市社会福祉協議会の萩原事務局長さんに手渡しました。また、各学級で集めたペットボトルのキャップ3袋を贈りました。今後も、このような活動を通して、全校の生徒たちに、自分たちの地域をよりよくしていこうとする態度を養っていきたいと思います。

 

汗・焦る 2年生の持久走記録会

 本日、2時間目に2年生の持久走記録会が行われました。生徒たちは、日頃の練習の成果を十分に発揮し、全力を尽くして、最後まで諦めずにがんばっていました。花丸あれー!○○先生も走っていますね!

                            男 子(3km)

                                     女 子(2km)

    

 井上先生(3組担任)も2kmコースを完走しました!二人の生徒たちが”ガンバレ!”と伴走しながら応援していました。

 

 

 

にっこり 3年3組学級活動

2時間目、3年3組は学級活動でした。授業は「性感染症を正しく理解しよう」という内容です。エイズ患者・HIV感染者及び性感染症は近年増加傾向にあります。マスコミでもその低年齢化が深刻な社会問題になっていると報道されています。