PTA活動内容

令和5年度活動計画(令和5年4月14日現在) 
  4月  ○14日(金)第1回広報委員会、厚生委員会

        ○25日(火)年度始総会 (書面表決)    
  5月  ○14日(日)ひまわり種まき   
  6月  ○18日(日)ひまわりの手入れ(間引き等)

                        ○16日(金)第2回広報委員会           
  7月
  ○  6日(木)第1回学校保健委員会

        ○下旬 七夕祭り補導

        ○前期広報発行   
  8月  ○20日(日)親子ふれあいクリーン作戦、ひまわり種子収穫
  9月  ○22日(金)体育祭協力
 10月    ○  5日(金)第1回推薦委員会   

       ○12日(木)PTA教育講演会
 11月    ○12日(日)鬼子母神補導

       ○14日(火)お十夜補導

       ○17日(金)第2回厚生委員会    
 12月    ○12日(火)第2回推薦委員会
  1月
  ○11日(木)運営・厚生合同委員会

        ○20日(土)廃品回収
  2月    ○ 1日(木)立志式
  3月
  ○  7日(木)年度末総会

        ○後期広報発行

PTA活動の様子

トピックス

大きな花が咲きますように!

5月14日(日)

 今日は、PTAひまわり委員会の皆様により、ひまわりの種まきが行われました。

 お天気がやや心配されましたが、作業は無事に終わりました。あわせて、本部役員の皆様により学校の東側の歩道の除草も行われました。これから夏が楽しみです!

      まずは、作戦会議         具体的な植え方の説明をいただきました      部活動に来ていた生徒もお手伝い

PTA親子クリーン作戦がおこなわれました!

 8月20日(日)

 今朝は、PTAひまわり委員会の皆様によりひまわり畑の整備が行われました。

 また、PTA本部、厚生委員会の方々、生徒は生徒会本部と栽培委員会、職員で学校周辺の環境整備作業が行われました。ありがとうございました。おかげで、気持ちよく2学期を迎えることができそうです。

朝の挨拶から。ちょっと曇ってちょうど良かったでした。  ここは通学路になります。          ひまわり畑がきれいになりました。

ひまわりの手入れが行われました

6月18日(土)

 朝から、ひまわりの間引きが行われました。膝上くらいまで伸びたひまわりもありました。

 一緒に草むしりも行われ、いよいよ盛夏に向けてひまわりもぐんぐん伸びていくことでしょう。

大きくなってきました!

5月26日(木)

ひまわりが大きくなってきました。1週間前は、双葉だけでしたが、ご覧になって分かるように、本葉も大きくなってきました。近くをお通りの際は、ご覧ください。

 

大きな花が咲きますように!

5月8日(日)

 今朝は早くからひまわり委員会の主催で、学校東の畑で、ひまわりの種まきが行われました。例年、大きな花を咲かせ、登・下校の生徒や職員を見守ってくれているようでした。PTAのみなさんのおかげで、きっと今年も満開となることでしょう。