活動の様子

2019年7月の記事一覧

了解 学年朝礼

 本日の朝活動は、学年朝礼を行いました。

 1年生は、多目的室で、一学期の成果と課題についての話合いやチャレンジ60時間を達成者へ賞状の伝達などをしていました。

 2年生は、音楽室で、いつものように校歌を元気よく歌った後、7月の学年目標や2年生としての行動などについて、学級代表から提案がありました。

 3年生は、校庭で、学級代表が企画・運営しながらレクレーション(しっぽ取りゲーム?)をしていました。

先生たちも一緒にレクレーションを楽しんでいました。

笑う 南2南2オリンピック(ミニミニオリンピック)開催(^_^)

2年生は体育館において、各クラスの学級代表の企画、運営による「南2南2オリンピック(ミニミニオリンピック)」を開催しました。この行事は、各クラスの学級代表が企画書を作成し、運営することで、学年全体の団結力を更に強めるために開催するものです。まさに自発的・自治的な活動と言えます。学級代表の皆さん、本当にお疲れ様でした。そしてありがとう(^_^)

【ハンド伝言ゲーム】

指定された文字を、相手の手のひらをなぞることで、伝えていきます。上手に伝わったかな?

このほかにもたくさんの種目が準備されています。

 

びっしりと書かれた原稿!がんばりました(^_^)

【片足対決!】どのクラスの誰が一番耐えられるか!!(^_^)v

【白熱!デカパンリレー(^_^)】

 

ニヒヒ 1年3組数学

4時間目、1年3組は数学で「1次式の計算」の学習をしています。今日の授業のねらいは、「項と係数の意味を理解し、文字の部分が同じ項を1つの項にまとめることができる。」です。じっくり、確実に計算しましょう!

にっこり 1年1組理科

4時間目、1年1組は理科でした。「身のまわりの物質」という学習をしています。 今日の実験は「3種類の白い粉末がそれぞれ何か調べる実験」です。さあ、 何の物質か特定できたかな?

笑う 拡大教育相談部会を開催しました!

3時間目、学校の担当教員、スクールソーシャルワーカー、スクールカウンセラー、心の教育相談員、富岡市子ども課、富岡市福祉課、富岡市教育相談センターの方々による拡大教育相談部会を開催しました。南中生徒に対する、よりよい支援方法を具体化するために協議を行いました。関係機関の皆様におかれましては、今後ともご支援、ご協力をお願いいたします。熱心な協議をしていただき、ありがとうございました。

 

ハート 交流学習(居住地交流)の様子

 本日は、富岡特別支援学校の中等部の1年生が南翔組と交流学習(居住地交流)を行いました。2時間目は、英語で、2人の先生と南翔組の生徒たちと一緒に、楽しく英語を学習していました。

 めあて「Do you have ○○○ ? 」→「Yes.I do.」「No.I don’t.」

 

にっこり 3年1.2組体育

2時間目、3年1.2組は体育で「リレー走」に取り組んでいます。9月22日(日)には、第35回運動会が開催されます。競技の中には「選抜リレー」「全員リレー」があります。みんなで協力してがんばろう!

了解 挨拶運動がありました。

 今朝は、2年生の安全委員会による挨拶運動がありました。今朝も生徒たちは、明るく元気にさわやかな挨拶ができていました。「南中の子供たちは、よく挨拶ができますね。」と地域の会合等でお褒めの言葉をいただくことがあります。今後も、学校・家庭・地域で協働し、進んであいさつができる子供たちを育てていきましょう!

 

ピース ひまわり畑の様子です。

 今朝のひまわり畑のようすです。数輪の大きな花が咲いていました。また、昨年度まで南中学校で借用していた畑(テニスコート南)のひまわりが満開です。一学期、残り二週間、329名の生徒たちのそれぞれの花が咲きますように!

 南中のひまわり畑①

 

 

  南中のひまわり②

 テニスコート南の畑のひまわり①

テニスコート南の畑のひまわり②

 

美術・図工 第9回富岡市民美術展

 富岡市立美術博物館で、第9回富岡市民美術展が開催されています。本校の美術部の生徒たちの力作も展示されています。なお、茂木美祐さんの作品が福沢一郎記念賞最優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。

にっこり 少年の主張☆富岡市大会

 本日、かぶら文化ホールにて、令和元年度少年の主張大会☆富岡市大会が開催されました。本校からは、3年生の岡田歩未さんと茂木美祐さんが出場しました。二人とも自信をもって堂々と、自分の思いや考えを発表できました。なお、岡田さんが最優秀賞、茂木さんが優秀賞を受賞しました。岡田さんは、富岡市の代表として、8月3日に行われる西部地区少年の主張大会に出場します。西部地区大会でも最優秀を目指して、頑張れ!

 

 

汗・焦る 2年生体育

3時間目、2年生全クラスは体育でした。今日の種目は「リレー走」です。練習を繰り返すことによって、テークオーバーゾーンを有効に使って、減速の少ないバトンパスをすることができるようになってきました。がんばれ!2年生!

 

「今日のめあて」をしっかり立てています(^_^)

校庭端に、ファイルや教科書等をしっかり並べて置いてありますね。さすがです!

ピース 壮行会

体育館において、甘楽富岡中体連壮行会・西部地区吹奏楽コンクール壮行会・美術部作品展壮行会が行われました。「チーム南中」で団結し、最高の結果、思い出をつくろう!ファイト南中!

【ハンドボール部男子】

 

【ハンドボール部女子】

【軟式野球部】

【ソフトテニス部男子】

【ソフトテニス部女子】

【卓球部男子】

【卓球部女子】

【柔道部】

【剣道部】

【陸上競技部】

【バスケットボール部男子】

【バスケットボール部女子】

【バレーボール部】

【水泳部】

【美術部】

【吹奏楽部】

〔激励の言葉〕

〔校歌斉唱〕

〔部活動担当教師より〕応援の際の注意点、交通安全面での指導等をしてもらいました。

 

花丸 ひまわりを飾ってもらいました!

今年度も本校は「福島里親ひまわりプロジェクト」に参加しています。中高瀬駐在所の北側にある畑に、種を植えたひまわりはすくすくと育っています。昨年度、ひまわりを植えた場所に落ちた種でしょうか、小さなひまわりの花を咲かせていました。そのひまわりの花を、職員室前廊下に飾ってもらいました。美しさとともに、力強さを感じるひまわりですね。

笑う 生徒会朝礼(笑顔満開宣言発表!・保健委員会発表)

朝の活動は生徒会朝礼でした。まず最初にいじめ防止活動の一つである「笑顔満開宣言」を各クラスの代表者が発表しました。とても立派な発表態度でした。また次に保健委員会の皆さんが「けがの予防と応急処置を知ろう」をテーマに発表をしました。問題提起劇を取り入れ聞き手を意識した素晴らしい発表をしてくれました。ありがとう!

雨 通学路の朝の様子

九州南部では、大雨のピークを越えるも土砂災害に警戒をしなければならない地域が多くあるようです。本日も梅雨前線の活動が活発で局地的に激しい雨が降ることが予想されます。これ以上、被害が大きくならないことを祈るばかりです。

今朝の通学路の様子です。水たまり等があり滑りやすいので気をつけて通学しましょうね。写真を見てどこの場所か分かりますか?(^_^)

【高瀬地区方面】

 

 

【額部地区方面】

遠足 尾瀬学校のまとめ(1年総合)

 本日は、1年生は、昨日の尾瀬学校のまとめを行っています。五感を使って動植物を観察したこと、自然の偉大さや自然を守ることの大切さ、これからの環境保護について・・・など、自分のテーマ(課題)にそって、各教室やパソコン室で、真剣に学習していました。

  パソコン室で

  1年1組

 1年2組

 

 1年3組

 パソコン室②

会議・研修 租税教室(3年生)

 本日、6時間目に3年生が、富岡税務署の佐藤様を講師に招き、租税教室を実施しました。具体的にとても分かりやすく、税金のしくみや大切さを教えてくれました。生徒たちには、将来、社会人になったら、国民の三大義務である「納税の義務」をしっかりと果たせる大人になってほしいと思います。 

           

期待・ワクワク 尾瀬学校⑦(鳩待峠で閉校式)

 鳩待峠で、班の解散式や閉校式を行い、予定より早く(14:55)に鳩待峠を出発し、帰路に着きました。

気をつけて帰ってきてくださいね!

  班ごとに解散式「ガイドさん、大変お世話になりました」

 

 おうちの人にお土産も買いました!

 全体で、尾瀬学校の閉校式です。今日一日、1年生は、学校を尾瀬に移して、勉強したんですね!

昼 尾瀬学校④自然観察

 鳩待峠から山ノ鼻ビジターセンターへ行く途中に、ガイドさんからいろいろな動植物の説明を受けました。「ヒダリマキマイマイ」も見つけました。尾瀬ヶ原では、どんな動植物に会えるか?楽しみですね。五感を研ぎ澄まして、観察してきましょうね!

 

ヒダリマキマイマイ

鉛筆 2,3年生の授業の様子

 本日、2時間目、2年生は保健体育の期末テスト、3年生は数学の実力テストを行っていました。生徒たちは、全員真剣にテストに取り組んで言いました。

 2年1組

  2年2組

 2年3組

3年1組

3年2組

3年3組

 南翔組3年 英語

音楽 1年2組音楽

2時間目、1年2組は音楽でした。「夏の思い出」(江間章子作詞中田喜直作曲)を鑑賞しました。萩原先生が尾瀬の風景写真を見せてくれていますね。いよいよ明日は「尾瀬学校」です。がんばろうね。