活動の様子

2020年2月の記事一覧

お祝い 立志式

14時より、立志式が滞りなく執り行われました。インフルエンザが猛威を振るう中、立志を迎えた2年生、それを見届ける1年生がたいへん立派な態度で参加しました。残念ながら、本日欠席した生徒もおりましたが、その生徒の「誓いの言葉」を読んでも、これからの生活にやる気が感じられます!さあ、これからも頑張っていこうね!素晴らしい式でした(^^)

 

 

 

にっこり 第2回学校評議員会

立志式終了後、引き続き第2回学校評議員会が開催されました。地域との連携の在り方、道徳教育などについてたくさんのご示唆をいただきました。今後の学校経営に生かしていきたいと思います。誠にありがとうございました。

興奮・ヤッター! 立志式に向けて(準備ガンバっています!)

本来であれば前日に立志式の準備をする予定でしたが、インフルエンザが猛威を振るっていたため、当日、午前中のみの準備となりました。しかし、1学年生徒が力を合わせ、先輩への感謝の気持ちを込めて準備をしています。さすが!南中生です(^_^)v

 

来賓控え室に、かわいい「さくら草」を飾ってくれました!ありがとう!

ひらめき 2年3組数学科の授業

 1時間目、2年3組は数学科の授業でした。めあては、「1次関数を利用しよう」です。今まで学習してきた「1次関数」を活用して、自分で考え、ペアで協働して問題を解いていました。生徒たちは、ホワイトボードを使ったり、ノートに表や図を書いたりしながら、主体的に学習していました。

 明日は、立志式ですね。ガンバレ!2年生!!

にっこり 2年2組道徳科の授業

 1時間目、2年2組は第30回の道徳科の授業でした。めあては、「真の国際協力とは、どんなことだろう」です。ブータンで農業開発・振興に尽力した、西岡京治さんについて学習しながら、本当の国際協力について、自分で考え、みんなで話し合っていました。

鉛筆 2年1組国語科の授業

 1時間目、2年1組は国語科の授業でした。めあては、「それぞれの違いを理解して、語彙力アップ!」です。同音語(同音異義語)や同音異字について、学習していました。「こう式戦で、こう半戦に、こうプレーをし、こう奮した。」さあ?「こう」という同音ですが、漢字が違います。どんな字か考えてみましょう!

 

興奮・ヤッター! 3年3組国語

2時間目、3年3組は国語で題材「故郷」を使って学習をしています。この「故郷」は、魯迅の代表作ともいえる短編小説のひとつです。これから生徒たちは、場面や登場人物の設定のされ方、構成や展開に着目し、作品を批評していきます。

授業参観し合いながら、先生方も学び合っています(^^)

ピース 3年1組数学

2時間目、3年1組は数学でした。今日のめあては「標本調査をして問題を解こう」です。母集団から標本を抽出し、その傾向を調べることで、母集団の傾向を推定します。

今日も、明日も、あさっても、ニコニコでいこう!(^_^)v

心配・うーん 1学年教室

1学年は、本日から2/6(木)まで学年閉鎖です。インフルエンザになってしまった生徒はゆっくり休んで早く体調を戻してくださいね。やはり生徒のいない教室はさみしいものです。(T_T)2/7(金)が待ち遠しいです(^^)

【1年1組教室】

【1年2組教室】

【1年3組教室】

興奮・ヤッター! 2年3組理科

2時間目、2年3組は理科でした。今日の学習は「身近な場所の気象」です。気象要素を理解しながら気象観測を行い、観測方法や記録のしかたなどを身につけることが授業のねらいです。

喜ぶ・デレ 2年1組英語

2時間目、2年1組は英語でした。題材名「Landmines and Aki Ra」を使って学習をしています。地雷撤去等をするカンボジアのアキ・ラーさんの伝記を読み、平和への社会貢献について考えていきます。