活動の様子

2019年6月の記事一覧

病院 第1回学校保健委員会

 本日、午後3時半から視聴覚室で、第1回の学校保健委員会を開催しました。テーマは「けがの予防と応急処置を知ろう」です。はじめに、保健委員会の生徒が、本校のけがの実態の報告や問題提起劇「南中の生活の中で」を演じました。その後、「けがの予防」について、グループで話し合いました。最後に学校医の宮崎先生からご指導をいただきました。

 問題提起劇「南中の生活の中で」(保健委員会)

 

  発表の様子(保健委員会)

 グループでの話合い(けがの予防について)

 PTAの皆さんの話合いの様子

 宮崎先生(学校医)からの指導・助言

鉛筆 1年3組の国語科の授業

 1時間目、1年3組は国語科の授業でした。めあては、「通学路の危険な箇所をフリップを用いて報告しよう」です。

『事実』と『意見』の違いなど、報告書を書くときの留意点について、学んでいました。事実と意見を使い分けて、分かりやすい報告が書けるといいですね。

理科・実験 2年1組理科

2時間目、2年1組は理科で「化学変化と物質の質量」の学習をしています。閉鎖された容器の中で、気体の発生する化学変化を起こして、反応の前後の質量を測定させる実験を行います。反応の前後で質量の総和に変化がないことを見いださせています。

ノート・レポート 3年3組の授業の様子

 2時間目の3年2組は、国語の授業でした。めあては、「筆者の主張を確認し、それに対する自分の考えがををまとめる」です。初任者である桒原教諭(1年国語担当)が参観しています。先輩の授業を参観して、今後の授業改善に生かしてほしいと思います。