活動の様子

2019年5月の記事一覧

了解 奈良・京都修学旅行 第2日目(伏見稲荷大社・北野天満宮)

伏見稲荷大社に着いたようですね。

【伏見稲荷大社】

伏見稲荷大社は、日本全国に約30,000社あるといわれる稲荷神社の総本宮です。古来、稲荷山を神域とし、山中には信者から奉納された鳥居が立ち並んでいます。 中でも「千本鳥居」は伏見稲荷大社を代表する観光スポットとして多くの人々が訪れています。

 【北野天満宮】

北野天満宮の創建は、平安時代中頃の天暦元年(947年)に、菅原道真公をおまつりしたのが始まりとされます。江戸時代には、各地に読み書き算盤を教える寺子屋が普及し、その教室に天神さまがおまつりされたり、道真公のお姿を描いた「御神影」が掲げられたりして、学業成就などが祈られてきました。このことがのちに「学問の神さま」、「芸能の神さま」として広く知られるようになった所以だそうです。

期待・ワクワク 3年生修学旅行夜の部

 3年生修学旅行の夜の部は、ホテルの近くの河村能舞台で、能楽おもしろい講座、体験を行いました。代表の生徒たちが、能の衣装を着たり、大鼓をたたいてみたりり、全員で高砂を大きな声で唱和したりしました。とても、貴重な能鑑賞、体験ができました。