活動の様子

令和元年度

笑う 2年2組家庭科

2時間目、2年2組は家庭科でした。今日は樺沢先生が出張なので、茂木先生が授業をしてくれています。題材名は「商品の選択と購入について考えよう」です。チラシには「キャッチコピー」や「売り文句」等、様々な工夫がありますね!

にっこり 2年1組学級活動

2時間目、2年1組は学級活動でした。今日の講師は田村スクールカウンセラーです。ピア・サポートの活動をしました。楽しかったですね!

「ピア・サポートの定義」

「学生たちの相互の人間関係を豊かにするための学習の場を設定し、そこで得た知識やスキル(技術)をもとに、仲間を思いやり、支える実践活動を、ピア・サポートと呼ぶ。」(日本ピア・サポート学会WEBページより)

本 朝読書

今日の朝の活動は、朝読書でした。生徒は落ち着いた雰囲気の中で読書しています。

今日の名言「書物の新しいページを1ページ、1ページ読むごとに、私はより豊かに、より強く、より高くなっていく。」

チェーホフ(ロシアの劇作家 / 1860~1904)

【1年1組】

【1年2組】

【1年3組】

【1年4組】

笑う 3年2組道徳

2時間目、3年1組は道徳でした。テーマは「勉強は何のため」です。中学校卒業まで10か月を切りました。「学ぶこと」に関して、もう一度、この時期に振り返ることができたことはたいへん価値のあることですね。

鉛筆 3年1組数学

2時間目、3年1組は数学でした。現在、「因数分解」の学習をしています。式の因数、式を因数分解することの意味を理解したり、共通な因数をくくり出して、式を因数分解したりしています。黒板には、因数分解のやり方が丁寧に書いてありますね。

福島ひまわり里親プロジェクト

8時より、生徒会本部役員、園芸委員、保護者の皆さんなどが集まり、「福島ひまわり里親プロジェクト」を実施しました。このプロジェクトは、2011年3月に発生した東日本大震災の支援事業として始まったものです。当プロジェクトから購入したひまわりの種を育て、種を採取して福島県に送り返すことで、種の仕分け等が知的作業所の仕事になったり、福島県内の観光地に飾られたりします。みんなで頑張っていこうね!

 

情報処理・パソコン 授業の様子3年生

 2校時の3年生の授業の様子です。1組は理科、2組は国語、3組は社会、4組は道徳科の授業をしていました。さすが3年生!全員が真剣に取り組んでいました。

1組理科の実験

2組国語、少年の主張

3組社会、第一次世界大戦

4組道徳科、何のために勉強するのか?

鉛筆 授業の様子2年生

     1校時の授業の様子です。

  2年1組は、道徳科の授業をしてました。自分の考えをグループの友達に伝え合っていました。

2年2組は社会科の地理的分野、日本の河川の特徴について、学習していました。

2年3組は英国の授業をしてました。友達同士で、「昨日、何をしたか?」を英語で伝え合っていました。

雨 傘立て

雨が降り続いています。生徒玄関に置いてある傘立てを見てみると、傘がしっかりとひもでまとめられていることに気付きます。当たり前のことのようですが、なかなかできないことです。後から来た人も、傘を置きやすいですよね。こういったところからも、南中生徒の素晴らしさが分かりますね。

了解 生徒会朝礼

朝の活動は生徒会朝礼でした。本部役員の司会のもと、朝礼が行われます。自主的な取組に感心します。すばらしい。

体育館への移動の際、静かに速やかに行動できます。すばらしい!

汗・焦る 2年1、2組体育

4時間目、2年1、2組は、体育でした。今日は「シャトルラン」に取り組んでいます。体育館には「がんばれ!」「ファイト!」という励ましの声が聞こえてきます。体力的にとてもつらい種目ですが、仲間の大切さを味わえますね。(^_^)

にっこり 1年2組社会

4時間目、1年2組は社会で、今日のめあては「暑い地域の人々はどのような暮らしをしているのだろう」でした。気候によって、その地域の人々は工夫しながら生活していることが分かったようです。

にっこり 3年4組社会

3時間目、3年4組は社会でした。今日の学習めあては「第一次世界大戦後、世界ではどのような変化が起きたのか。」です。導入では、写真資料「紙幣で遊ぶドイツの子ども」を見ながら、なぜこのような状況になったのかを考えています。

鉛筆 3年3組英語

3時間目、3年3組は英語でした。題材名は「道案内をしよう」です。この学習では、英語で、ていねいに道をたずねたり、道順を説明したりする会話を学びます。高瀬地区の地図を使って説明していますね。「Could you tell me how to get to ~?」

興奮・ヤッター! 3年2組理科

3時間目、3年2組は理科で「物体の運動」の学習をしています。記録タイマーで速さを調べる実験を行い、記録テープを処理する方法を理解したり、実験結果から、物体の運動の速さについて学んだりしています。

音楽 3年1組音楽

3時間目、3年1組は音楽でした。今日の授業のめあては「歌詞の内容を理解して強弱を生かした表現を工夫しよう」です。題材は「花」です。音のつながり方、フレーズ、速度、強弱を意識しましょうね。

にっこり 2年2組社会

3時間目、2年2組は社会で「日本の山地・海岸と周辺の海」の学習をしました。日本の変化に富んだ海岸線をグーグルアースで確認するなどしました。やはり視聴覚教材は生徒たちの関心を高めるのに有効ですね。

 

キラキラ 廊下にある草花

廊下を歩くと、きれいな草花が飾ってあることに気付きます。環境委員会の皆さんが中心となって、このような環境をつくってくれています。(お家からきれいな花をもってきてくれた人もいるようです。感謝です。)「環境が人をつくる」このような素敵な環境が、南中生徒の優しい心を育むのでしょうね。ありがたいことです。

笑う 1年3組国語

4時間目、1年3組は国語でした。今日は初めての図書室利用だったので、図書室事務員の松井先生から、図書室利用の説明がありました。たくさん本を借りて学んでいきましょうね。

興奮・ヤッター! PTA総会

14時20分から、体育館において、PTA総会が開かれています。昨年度の決算報告、事業報告と、平成30年度PTA事業案等が話し合われました。PTA役員の皆さんにたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

了解 授業風景

今日の2校時の授業の様子です。

1年4組 道徳科 

礼儀について、ワークシートを活用し、考え議論する道徳科の学習をしていました。

 

2年3組 体育科

校庭で、50m走とハンドボール投げをしていました。

3年4組 社会科

第一次世界大戦の学習をしていました。

晴れ ☔️雨が上がりました!

雨が上がり、昼休みに、子供たちが校庭で、サッカーやバレーボールなどをして、元気に遊んでいました。

 

昼休みに、生徒会室では、生徒会役員が、自主的に「南中をさらにいい学校にするにはどうしたらいいか?」を話し合っていました。

図書室は、本好きの生徒でいっぱいです。

 

情報処理・パソコン 授業風景

今日の3校時の授業の様子です。どの学年の生徒たちも、教師の話をよく聴き、友達と対話しながら、学習に主体的に取り組んでいました。

1年生

2年生

3年生

南翔組

 

 

にっこり 学年朝礼

あいにくの雨ですが、生徒たちは今日も頑張っています。朝の活動は学年朝礼です。明日は授業参観もありますね。今日も気合いを入れて頑張りましょう!

【1年生】

【2年生】

【3年生】

お祝い 富岡甘楽中体連春季大会2日目

  今日は、富岡甘楽中体連春季大会2日目(ソフトテニス個人戦・ハンドボール決勝・3位決定戦)がありました。

 ソフトテニス男子団体戦優勝(初優勝?)、ハンドボール男女優勝など南中の生徒が大活躍の2日間でした。詳細は、南中通信「茶臼山」次号でお知らせします。

 

ピース 部活動集会

6時間目、各教室において、部活動集会が開かれました。いよいよ1年生が本入部となります。また、春の郡市大会が各会場で明日から始まります。全員で団結して頑張ろう!

【バスケットボール部】

【バレーボール部】

【卓球部】

【剣道部】

【野球部】

【ハンドボール部】

【ソフトテニス部】

【陸上部】

【柔道部】

 【吹奏楽部】

【美術部】

※この他にも水泳部、クラブチームで活躍する生徒がいます!がんばろう!

了解 避難訓練

4時間目、全校生徒、教職員による避難訓練を行いました。今回は震度5程度の地震を想定した訓練です。生徒たちは真剣に避難訓練に参加することができました。いざという時、「自分の命は自分で守る」という危機回避能力を高める訓練になりましたね。

話を聴く態度が本当にすばらしい!

鉛筆 1年4組国語

1時間目、1年1組は国語で、金子みすゞさんの詩「ふしぎ」を使って学習をしています。班に分かれ、群読し、感想などを発表しています。楽しそうに取り組んでいる姿が印象的です。

 

興奮・ヤッター! カーテンを取り付けています!

教室前方には、余分な物を置かないようにしています。学習する際、視野に入る余分な刺激を少なくすると、集中できると言われています。今、校務員さんが各教室の戸棚にカーテンを取り付けています。本当にありがたいことです。職員、生徒共々、感謝の気持ちをもって学習していきましょう!

鉛筆 3年1組社会科

2時間目、3年1組は社会科でした。日本と清、日本と露が戦争をするまでにどのような経緯があったのか、その結
果はどうなったのかを学んでいます。地図などをプロジェクターで拡大していますね。

 

にっこり 学校朝礼

朝の活動は学校朝礼でした。校長先生からは、現在メジャーリーグで活躍する大谷翔平選手に関わるお話をしてもらいました。大谷選手が。高校1年生の時、目標達成に向けて使っていた目標達成表を紹介していただきました。具体的な目標、手立てを設定することが、夢実現につながるのですね。

本 図書室へようこそ

図書室には楽しそうな本がたくさんあります。

「良き書物を読むことは、過去の最も優れた人達と会話をかわすようなものである。」

The reading of all good books is like a conversation with the finest minds of past centuries.

デカルト(フランスの哲学者、数学者 / 1596~1650)

本をたくさん読もう!

授業中なので、図書室には誰もいません。休み時間にはたくさんの生徒が来室します。

了解 1年生総合的な学習

5時間目、1年生は総合的な学習の時間でした。今日は、初めての総合的な学習の時間だったので、オリエンテーションを行いました。まずは、授業で使用するファイル等を配付しています。これから、自分たちの疑問を解決するために、様々な資料を収集します。必要な資料を取捨選択する力は社会に出て必要な力と言えますね。

にっこり 朝の様子

今朝は校舎内を歩いてみました。校庭だけでなく、校舎内でも朝練習に熱心に取り組んでいます。入室すると生徒たちが振り返り、気持ちよい挨拶をしてくれます。南中生徒に接すると、すがすがしい気持ちになります。

1年生はまだ朝練習には参加していません(^_^)

晴れ 朝の様子

新しい一週間が始まりました。今日は職員会議があるため、部活動なしで放課です。また、今週も、全国学力学習状況調査(中3対象)やPTA専門委員会議(18日)などがあります。忙しい週間になりそうですががんばりましょう。

ピース 朝練習がんばっています!

生徒たちが登校してきています。天気予報によると、最高気温17度、最高気温8度、春らしい陽気になるようです。今日の朝の活動は、学びメモによる学習の振り返りがあります。また、転任された先生方が退任式のため来校されます。楽しみですね。