活動の様子

令和元年度

笑う 1年2組社会科の授業

 3時間目、1年2組は社会科の授業でした。めあては、「北アメリカ州の農業は世界の農業にどのような影響を与えているだろう」です。生徒たちは、教科書や資料集を使って、北アメリカ州の農業の特色や他国へ与える影響などを学習していました。

美術・図工 富岡市特別支援学級児童生徒作品展

 1月22日(水)~29日(水)まで、富岡市生涯学習センターで、富岡市内の小中学校特別支援学級の児童生徒作品展が開催されています。県立富岡特別支援学校の小中学生の作品も展示されています。絵画や工作、書き初めなど、どの作品も力作ばかりですので、保護者・地域の皆様も、是非御覧下さい。

 

 南中の生徒の作品

他校の児童生徒の作品

興奮・ヤッター! 3年3組理科

1時間目、3年3組は理科でした。「自然環境がもたらす災害」の学習をしています。今年度、本校区でも台風19号による災害がありました。今日の学習をぜひ役立ててほしいです。

にっこり 2年2組道徳(社会参画・公共の精神)

1時間目、2年2組は道徳で「社会参画や公共の精神」について考えました。今日は学年主任の先生が授業をしてくれています。扱った資料は「門掃き」です。よりよい社会を生み出すためには、相互扶助や思いやりの心をもつことが大切であると気付けたようです。(^^)

興奮・ヤッター! 1年1組音楽

3時間目、1年1組は音楽でした。「箏曲の特徴を感じ取って、その魅力を味わおう」という学習をしました。箏曲を鑑賞する際のキーワードは「音色」「構成」「速度」です。キーワードを意識して鑑賞できたかな?

お祝い ユネスコ活動普及啓発作文入賞者の表彰

 本日は、表彰朝礼があり、令和元年度ユネスコ活動普及啓発作文入賞者3名(優秀賞:髙瀬美羽さん、高橋あおいさん、矢嶌結菜さん)が、富岡市ユネスコ協会の矢野会長様より表彰されました。おめでとうございます。

 なお、ユネスコ活動普及啓発作文には、1年生102名が応募しました。

期待・ワクワク 3年3組英語科の授業

 1時間目、3年3組は英語科の授業でした。めあては、「『to ~ 』の使い方を理解しよう」です。『to ~ 』には、「①~するために、②~すること、③~すべき」という3つの使い方があることを学習していました。