令和6年度
校内書き初め展
1月10日(水)~19日(金)まで、冬休みの課題であった「書き初め」を各学級の廊下に掲示しています。各学級から3点金賞が選出されています。金賞に選出された各学級の3点は、1月23日(火)~31日(水)まで職員室前廊下に掲示いたします。生徒の力作をご覧ください。金賞作品は、額部・高瀬地区の文化祭にも展示いたします。ご来校の際に、生徒の力作をご覧ください。
廃品回収の回収状況について
保護者の皆様、地域の皆様には、PTA廃品回収で大変お世話になっております。1月9日(火)現在の回収状況をお知らせします。校舎北西の物置は、多くの段ボールや新聞を搬入していただき、一杯になりそうです。明日新聞類を東駐輪場に移動し、スペースを確保する予定です。東駐輪場の雑誌・本、新聞の搬入場所もブルーシートで囲い、搬入場所を作りましたので、ご活用ください。
直接搬入は、1月9日(火)~19日(金)の平日の8:30~16:30に行っています。
3学期「始業式」
1月9日(火)9:00より体育館にて3学期「始業式」が行われました。校歌斉唱の後、校長式辞がありました。
3学期のキーワードは、「次へ」で1年のまとめをするともに、4月から新しい生活へ向けての準備を進めてほしいという話がありました。表彰の後、生徒指導主事より本校の行動目標である「時を守り、場を清め、礼を正す」から「礼を正す」への取り組みについて話がありました。
あけましておめでとうございます
謹んで新春のお慶びを申し上げます
旧年中は保護者・地域の皆さま方には、お世話になり厚くお礼を申し上げます。
新しい年が皆さま方にとって幸多き年となりますよう、心からお祈り申し上げます。
本年も本校の教育活動にご理解をいただき、ご支援ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
元旦早朝の南中校舎と妙義山
「廃品回収」回収状況
12月22日(金)9:45現在、回収状況ですが、下の写真のようにたくさん搬入していただいています。この写真を撮りに行った時も、2名の方が搬入をしてくださいました。
体育館工事が延期したため、東駐輪場への搬入ができませんでしたが、来週からは搬入可能となります。ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
2学期「終業式」
12月22日(金)8:40より2学期「終業式」を行いました。校長式辞の後、表彰を行いました。2学期も様々な分野で南中生が活躍しました。表彰後、冬休み中の生徒指導・安全に関わる話と部活動についての話がありました。
「廃品回収」学校直接搬入がはじまりました
12月18日(月)より「廃品回収」学校直接搬入がはじまりました。18日(月)朝より段ボール・新聞・雑誌を搬入していただきました。ご協力ありがとうございます。下記により、搬入をお願いしています。ご協力をお願いいたします。
回 収 品:紙類(新聞紙、雑誌、段ボールに限らせていただきます。)
搬入場所:南中校舎北門近くの物置小屋・校舎北門東の駐輪場
※ 校舎北門東の駐輪場への搬入が体育館工事延期のため、19日(火)までできません。
南中校舎北門近くの物置小屋へ搬入をお願いします。
搬入期間:12月18日(月)~27日(水)の平日
1月 9日(火)~19日(金)の平日
搬入時間:8:30~16:30
1日入学
12月15日(金)14:00~本校体育館にて、「1日入学」を行いました。全体説明会では、生徒会役員より「中学校生活について」、1年生より「1年の行事について」の発表がありました。全体説明後は、児童は、校舎・施設・授業見学を、保護者の皆様には入学説明を行いました。
2年生「Funglish Time」
12月12日(火)5・6校時に2年生の「Funglish Time」を実施しました。市内の13名のALTの先生方にご来校いただき、英語でのコミュニケーション活動を行いました。英語を解した意思疎通の楽しさを体験しました。生徒は英語によるコミュニケーションを楽しんでいました。
第43回群馬サファリ富岡マラソン
12月10日(日)に第43回群馬サファリ富岡マラソンが好天の中、開催されました。本校からも生徒が中学生男女3kmに衆生しました。中学生女子2.3年生の部で2名が入賞しました。