令和6年度
令和6年度「入学式」
4月8日(月)13:30より、令和6年度「入学式」を行いました。今年度は、富岡市教育員会教育長職務代理者様、コミュニティースクール導入に伴い学校運営協議委員会委員を引き受けていただいた7名の皆様、本校PTA本部の皆様をお招きし、開催することができました。
新1年生は、今年度より導入された富岡モデル標準服に身を包み、入学式を迎えました。新しい学習や学校生活に希望といくらかの不安を抱いて、入学式を参加したことと思います。南中学校教職員は、今年度も、学校教育目標の「めあてをもち進んで活動する生徒」、「心豊かで思いやりのある生徒」、「自ら学び学力を高める生徒」、「心身ともに健康でたくましい生徒」の育成並びに行動目標「時を守り、場を清め、礼を正す」の実践を目指して、教職員が一丸となり全力で教育に当たっていきますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
吹奏楽部「定期演奏会」
3月31日(日)14:00より、本校体育館にて吹奏楽部「定期演奏会」が開催されました。新型コロナが5類となって初めての定期演奏会となりましたが、たくさんの皆様にご来校いただきました。予想以上の来校でパンフレットや座席が不足する状況でした。ご来場いただいた皆様に温かい声援と拍手をいただき、ありがとうございました。
令和5年度「離任式」
3月26日(火)10:30より令和5年度「離任式」が行われました。令和5年度末の人事異動により、5名の先生方が本校を離れることになりました。生徒代表からの花束贈呈の後、転出される先生方よりご挨拶をしていただきました。最後に校歌を斉唱し、5名の先生方を送り出しました。5名の先生方、ありがとうございました。
3学期「修了式」
3月26日(火)8:25から、3学期「修了式」が行われました。校歌斉唱の後、各学級の代表に修了証が渡されました。その後、校長式辞、安全・部活動・生徒指導に関する話がありました。1年間を振り返ると、生徒一人一人が大きく成長した1年間でした。4月の新しい生活に向けて、しっかりと準備を進めてほしいと思います。
新制服導入に伴う全校集会
3月18日(月)14:05から「新制服導入に伴う全校集会」を行いました。3年生が卒業し、これから南中の中心となる1・2年生に今後の学校生活について考えてほしいことと4月からの服装についての説明がありました。
卒業記念品
本日卒業生より寄贈してもらった電波時計を2階・3階の廊下に設置しました。本校の行動目標「時を守り」の実践に活用していきます。ありがとうございました。
卒業式 3年生向け
※写真の扱いには十分注意してください
令和5年度第39回「卒業式」
3月13日(水)9:30より令和5年度第39回「卒業式」が行われました。今年は、富岡市教育委員会、学校評議員の皆様にご臨席いただき、行うことができました。在校生は2年生が体育館にて、1年生がリモートにて式に参加しました。卒業生はとてもしっかりとした態度で式に臨むことができました。最後の卒業記念合唱「道」では、美しい歌声を体育館に響き渡らせました。
卒業生から「在校生へのメッセージ」
3月12日(火)の卒業式全体練習・表彰集会終了後、卒業生から「在校生へのメッセージ」がありました。自らの中学校生活を振り返り、在校生に引き継いでもらいたい本校の伝統について、また中学校生活で心がけてほしいことを発表してくれました。卒業生からの心こもったメッセージを在校生もしっかりと聞いていました。
PTA運営委員会(新旧合同引継ぎ)
3月8日(金)19:00より本校視聴覚室にて「PTA運営委員会(新旧合同引継ぎ)」が開催されました。年度末総会(紙面表決)についての報告を行い、年度当初の日程について協議しました。その後、各役職ごとの引継を行いました。最後に、新役員より旧役員に花束を贈呈しました。旧役員の皆様、1年間大変お世話になりました。新役員の皆様、4月よりよろしくお願いいたします。