活動の様子

2023年11月の記事一覧

1年生「ゲートキーパー学習」

 11月8日(木)5・6校時に、日本ゲートキーパー協会理事長の大小原利信様を講師にお招きし、「ゲートキーパー学習」を行いました。「ゲートキーパー」とは、「人の成長を信じ、生きること支援する人」のことをいいます。気持ちが落ち込んでしまった友達に寄り添い、「味方になるコミュニケーション」について学びました。体験的な活動や友達との関わり方の学習を通して、気になる人には、「OKメッセージやアイ・メッセージ、ハート・メッセージ」で声掛けをすると良いことなどを学びました。

  

県駅伝大会壮行会

  11月6日(月)朝、県駅伝大会壮行会を行いました。富岡・甘楽の駅伝大会で男子は準優勝、女子は優勝し、県大会出場権をを獲得しました。県大会は、11月11日(土)に渋川市総合公園瑞穂建設スタジアム及び周辺コースで行われます。県大会入賞・関東大会出場を目指してがんばります。

 

一人1授業「2年生国語」

 本校では、2学期に教職員の授業力向上のため、授業研究を行っています。11月1日(水)第2校時「2年生国語」で授業研究を行いました。本日の授業は「平家物語」の与一が「男を射倒した行為」から当時の武士の考え方や価値観に迫りました。