南中日記
「廃品回収」回収状況
12月22日(金)9:45現在、回収状況ですが、下の写真のようにたくさん搬入していただいています。この写真を撮りに行った時も、2名の方が搬入をしてくださいました。
体育館工事が延期したため、東駐輪場への搬入ができませんでしたが、来週からは搬入可能となります。ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
2学期「終業式」
12月22日(金)8:40より2学期「終業式」を行いました。校長式辞の後、表彰を行いました。2学期も様々な分野で南中生が活躍しました。表彰後、冬休み中の生徒指導・安全に関わる話と部活動についての話がありました。
「廃品回収」学校直接搬入がはじまりました
12月18日(月)より「廃品回収」学校直接搬入がはじまりました。18日(月)朝より段ボール・新聞・雑誌を搬入していただきました。ご協力ありがとうございます。下記により、搬入をお願いしています。ご協力をお願いいたします。
回 収 品:紙類(新聞紙、雑誌、段ボールに限らせていただきます。)
搬入場所:南中校舎北門近くの物置小屋・校舎北門東の駐輪場
※ 校舎北門東の駐輪場への搬入が体育館工事延期のため、19日(火)までできません。
南中校舎北門近くの物置小屋へ搬入をお願いします。
搬入期間:12月18日(月)~27日(水)の平日
1月 9日(火)~19日(金)の平日
搬入時間:8:30~16:30
1日入学
12月15日(金)14:00~本校体育館にて、「1日入学」を行いました。全体説明会では、生徒会役員より「中学校生活について」、1年生より「1年の行事について」の発表がありました。全体説明後は、児童は、校舎・施設・授業見学を、保護者の皆様には入学説明を行いました。
2年生「Funglish Time」
12月12日(火)5・6校時に2年生の「Funglish Time」を実施しました。市内の13名のALTの先生方にご来校いただき、英語でのコミュニケーション活動を行いました。英語を解した意思疎通の楽しさを体験しました。生徒は英語によるコミュニケーションを楽しんでいました。
第43回群馬サファリ富岡マラソン
12月10日(日)に第43回群馬サファリ富岡マラソンが好天の中、開催されました。本校からも生徒が中学生男女3kmに衆生しました。中学生女子2.3年生の部で2名が入賞しました。
三山会より「応援横断幕」の寄贈
12月7日(木)の朝礼で、南中学校歴代PTA会長の組織である三山会より寄贈された南中「応援横断幕」の紹介がありました。横断幕には、「心豊かに、理想は高く、南中」の文字が記されています。今後、横断幕は3年生徒玄関上に掲示します。その後、1・2年生と玄関前に、来年には、多く方に見ていただけるよう校舎2階ベランダに掲示する予定です。
3年2組「保育実習」
12月5日(火)2・3・4校時に3年2組の生徒が、額部保育所に「保育実習」に行きました。インフルエンザの感染が広がったため、延期しての実施となりました。生徒たちは、授業で製作したおもちゃを持参し、子どもたちと交流しました。額部保育所の先生方の中には、生徒自身がご指導いただいた先生もいらっしゃいました。
学校公開日
11月30日(木)、12月1日(金)は「授業公開日」でした。午後の2時間を保護者の皆様に参観していただきました。たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、お子さんたちの学校での様子を見ていただくことができました。学級によっては、インフルエンザによる学級閉鎖のため、授業公開ができなかった学級もあります。授業公開できなかった学級につきましては、2月実施予定の立志式の折に、授業公開の機会を設けたいと考えています。
1年生「Funglish Time」
11月30日(木)5・6校時に「Funglish Time」を実施しました。市内の12名のALTの先生方にご来校いただき、英語でのコミュニケーション活動を行いました。本校は、今年度から2年間富岡市の指定を受け「Funglishの推進」を行っています。この日は、1年生全員がスモールトークじゃんけん、ALTとのフリートーク、雪合戦などの活動を行い、英語を解した意思疎通の楽しさを体験しました。12月6日には3年生、12月12日(火)には2年生が、同様の体験を行う予定です。
人権旬間がはじまりました
11月24日(金)人権朝礼が行われました。本日24日から12月8日まで人権旬間となります。本日の朝礼では、生徒会本部役員より人権旬間中の取り組みついての説明がありました。今年の人権学習学校テーマは、「個性を尊重し合い、目・気・心配りをして生活をしよう」です。
3年1・3組「保育実習」
11月16日(木)2・3校時に、3年1・3組が「保育実習」に行きました。3年1組が桜子ども園たかせ、3年3組が杜子ども園たかせでお世話になり、「保育実習」を行いました。生徒たちは授業で製作したおもちゃを持参し、子どもたちと交流しました。学級閉鎖のため、実施できなかった3年2組は、12月に額部保育所で「保育実習」をさせていただく予定です。
3年生「面接練習」
11月14日(火)3年生の入試に向けての「面接練習」が始まりました。本日から、集団面接の練習を全員が行います。緊張の中、質問に対して自分の考えをしっかり述べていました。
校内研修授業研究会「3年生社会科」
11月13日(月)6校時に授業研究を行いました。「3年生社会科」の授業を参観し、グループに分かれて協議を行いました。本日の授業は、架空のS市で行われた市長選挙をもとに各候補者の土地利用案の利点・問題点を班に分かれタブレットを活用して話し合いました。
富岡市研究所公開授業「1年3組英語科」
11月10日(金)第6校時に富岡市研究所公開授業を「1年3組英語科」で行いました。富岡市内の先生方に授業を参観していただきました。ALTのキファー先生が日本に興味を持ったきっかけや日本に来たいと思った理由をたずねるためのやりとりに必要な疑問詞や過去形の知識についてリーディング活動を通して学びました。
1年生「ゲートキーパー学習」
11月8日(木)5・6校時に、日本ゲートキーパー協会理事長の大小原利信様を講師にお招きし、「ゲートキーパー学習」を行いました。「ゲートキーパー」とは、「人の成長を信じ、生きること支援する人」のことをいいます。気持ちが落ち込んでしまった友達に寄り添い、「味方になるコミュニケーション」について学びました。体験的な活動や友達との関わり方の学習を通して、気になる人には、「OKメッセージやアイ・メッセージ、ハート・メッセージ」で声掛けをすると良いことなどを学びました。
県駅伝大会壮行会
11月6日(月)朝、県駅伝大会壮行会を行いました。富岡・甘楽の駅伝大会で男子は準優勝、女子は優勝し、県大会出場権をを獲得しました。県大会は、11月11日(土)に渋川市総合公園瑞穂建設スタジアム及び周辺コースで行われます。県大会入賞・関東大会出場を目指してがんばります。
一人1授業「2年生国語」
本校では、2学期に教職員の授業力向上のため、授業研究を行っています。11月1日(水)第2校時「2年生国語」で授業研究を行いました。本日の授業は「平家物語」の与一が「男を射倒した行為」から当時の武士の考え方や価値観に迫りました。
3年生「進路説明会」
10月25日(水)午後、3年生の進路説明会が開催されました。今年から公立高校の入試が大きく変わります。3年職員から進路選択、受験、就職の3つについて説明をしました。
合唱コンクール
10月25日(水)9:40より校内合唱コンクールが開催されました。4年ぶりに保護者の皆様をお迎えし、体育館にて実施できました。4年ぶりの開催となったため、全ての生徒が多く観衆の前で合唱するのは初めての経験でした。各クラスとも練習に熱心に取り組み、聞くに人に感動を与える合唱ができました。
高瀬地区地域美化活動に生徒会本部役員が参加
10月21日(土)高瀬地区の地域美化活動の花植えに本校生徒会本部役員が参加ました。植えた鉢植えは、
本校玄関にも飾る予定です。
ICTの効果的な活用に向けて授業研究
10月20日(金)第1校時に2年3組「技術・家庭科」で授業研究を行いました。本校は、県の授業改善プロジェクトの指定を受け、英語以外の教科でもICT機器の効果的な活用をめざした授業改善を行っています。本日の授業では、電子黒板とタブレットを効果的に活用した授業を行いました。
1年生「ふるさとはいく」
10月19日(木)午前に1年生が総合的な学習の「ふるさと学習」の一環として、「ふるさとはいく」に行ってきました。富岡製糸場周辺で班別活動を行い、課題解決学習に取り組みました。
3年英語科授業公開
10月18日(水)本校視聴覚室にて、県内各地から17名の先生方にご来校いただき、3年3組の英語科の授業を参観していただきました。ご来校いただいた以外にも、リモートで県内の多くの先生方に授業を参観しました。本日の授業は、ALTのキーファー先生に日本や世界に影響を与えた人物やその人物にまつわる物事を伝え合う活動を行いました。活動の中では、発表や思考の補助としてタブレット端末を活用しました。
本校では、今後もこの機会を生かし、全ての教科でICT機器の有効な活用方法を検討し、授業で活用していきたいと考えています。
2年生「薬物乱用防止教室」
10月17日(火)第5校時に2年生が薬物乱用防止教室を行いました。奥貫薬局の薬剤師 中田鈴代さんにご来校いただき、最近ニュースとして報道された大学スポーツ部や芸能界での薬物乱用事件を取り上げ、お話をしていただきました。
生徒総会
10月16日(月)5校時に生徒総会がリモートにて行われました。インフルエンザの感染が広がっていたので、代表生徒を視聴覚室に集め、リモート配信を行いました。新生徒会長あいさつに続き、部活動並びに生徒会本部・各専門委員会の報告と後期へのアドバイスがあり、議事として後期各専門委員会の活動方針の発表がありました。最後に、新旧生徒会役員が一人ずつあいさつをしました。
第39回 南中体育祭
本日の体育祭は、予定通り実施します。
10:00開始予定です。よろしくお願いいたします。
今週の3年生
水曜日には学年集会を行い、学級代表から月間目標の発表。
各担任からは、学習について、進路について、部活動についての話がありました。
部活動については、部活動ごとに集まり、最後の大会等に向けて意見交流を行いました。
また、本日の学級活動では、期末テストの結果の配付、高校からの資料を配付しました。
高校のオープンスクールも本格的に始まるため、資料がたくさん届いています。
生徒たちも自分の進路の決定に向けて、真剣に資料に目を通しています。
球技大会
天候が心配されていた球技大会ですが、13日(火)に無事行うことができました。
どの学年も各チームが団結し、気迫あふれるプレーで盛り上がりました。
6/1(木)少年の主張校内大会
6/1(木)、少年の主張校内大会が行われました。学級代表9名による発表があり、素晴らしい主張でした。
3年生 修学旅行 3日目④
恵那峡SA(岐阜県)を出発しました。
渋滞もなく順調に来ています。
これから長野県に入っていきます。
3年生 修学旅行 3日目③
嵐山散策を終え、昼食はすき焼きをいただきました。
お腹も心も満たされ、これから富岡に向かいます。
3年生 修学旅行 3日目②
北野天満宮で合格祈願をしました。
生徒たちの行動がスムーズだったこともあり、この日一番乗りで祈願をしました。
ご利益がありそうです。
このあとは嵐山に向かいます。
3年生 修学旅行 3日目
いよいよ最終日です。
生徒たちの顔には疲れも見られますが、ここまで大きく体調を崩す生徒もいなく元気に過ごせています。
現在、北野天満宮に向けて京都市内を走行中です。
3年生 修学旅行 2日目⑥
本日も夕食はビュッフェスタイルです。
1日目よりも、選び方が上手になっています。
カレーはやっぱり美味しいです。
夕食後は室長会議を行い、翌日の確認をします。
明日は北野天満宮と嵐山方面をまわり、帰路につきます。
3年生 修学旅行 2日目⑤
班別行動のあとは、毘沙門堂 勝林寺において座禅体験をしました。
座禅の意味なども丁寧に教えていただき、貴重な体験ができました。
3年生 修学旅行 2日目④
3年生 修学旅行 2日目③
3年生 修学旅行 2日目②
班別学習、順調に進んでいます。
3年生 修学旅行 2日目
2日目のスタートです。
朝食を食べ、班別学習スタートです。
班ごとにタクシーで移動し、見学他では運転手さんがガイドもしてくださいます。
3年生 修学旅行 1日目⑥
1日目の夕食はビュッフェスタイルでした。
思う存分好きなものを食べています。
うどんが人気です。
3年生 修学旅行 1日目⑤
奈良公園周辺の散策を終え、現在、平城京を通過し京都市内のホテルへ向かっています。
奈良では、興福寺国宝館をクラスで見学し、東大寺大仏殿から班別で行動しました。
3年生 修学旅行 1日目④
名阪 関ドライブインで昼食です
ここまで順調に来ています
このあとは興福寺に向かいます
3年生 修学旅行 1日目③
駒ヶ岳SAで2回目の休憩です。
長野県は気温10度と少し肌寒いです。
3年生 修学旅行 1日目②
東部湯の丸SAで最初の休憩です。
これからバスの中で映画鑑賞やレクリエーションをして過ごします。
3年生 修学旅行 1日目
3年生は、本日から2泊3日の修学旅行がスタートします。
1日目はバスで奈良に向かいます。
出発式を終えて、予定通り出発です。
5/24(水)2年校外学習in横浜
5/24(水)、2年生が校外学習で横浜に行ってきました。生徒達は、充実した表情で活動していました。
出発式 山下公園 マリンタワー
1学年校外学習 集合完了
全員無事に集合しました。これから帰校します
1学年校外学習 喜多院
生徒が最終場所へ集合してきました。ここで全員喜多院を見学します。
1学年校外学習 時計塔
とてもよく学んでいます。どの班も記録をしっかりしています。道路を歩くときは1列で礼儀正しいです。一度もここまで注意をうながされることがない活動をしています。