令和6年度
離任式
修了式の後には、離任式が行われ、離任職員の発表、花束贈呈、離任者挨拶がありました。学年ごとの離任式もあり、生徒と職員で別れを惜しみました。離任される先生方、今までありがとうございました!
修了式
本日は令和6年度の修了式でした。各学級の代表生徒が修了証を受け取りました。校長式辞では、来年度に向けて、
①尊敬される先輩(時と場に応じた行動をする、礼をわきまえる)
②信頼される先輩(後輩の立場に立って物事を考え、行動できる)
③愛される先輩(後輩と一緒になって行動できる)
この3つを目指すよう、1,2年生に伝えられました。
春休みの過ごし方についての話も聞きました。交通安全については特に重点的に話されました。春休みも安全に気を付けて過ごし、元気に新年度を迎えられるようにしましょう!
SNS講習会
3/18の5・6校時にSNS講習会を行いました。講師の伊藤洋一先生が、スマートフォン等を用いたインターネットを利用する際の注意点、誤った使い方をした場合の危険性等について、スライドや動画も見せながら分かりやすくお話をしてくださいました。
・ネットでの「失敗」は許されない
・ネット上に「秘密」はない
・その情報をネット上にあげたらどうなるか「想像力」を働かせる
・SNSにあげようとしている言葉や画像が「自分の家の玄関に貼っても大丈夫なものか」どうかで判断する
など、インターネットを利用する上で大切なことをたくさん教えていただきました。最後に各クラスの代表生徒が感想を述べ、全体で振り返りを行いました。
今回の講習会で学んだことを、全員で意識していくことで、トラブルや犯罪から自分や友だちや家族を守れると思います。ご家庭でも話題にしていただきたいと思います。
第40回卒業式
本日は、本校体育館にて3年生の卒業式が挙行されました。
今年度は数年ぶりに1,2年生ともに参加する形で行うことができました。来賓の皆様、保護者の皆様に見守られながら、凜々しい姿で卒業証書を受け取ることができ、頼もしく思いました。卒業記念合唱「正解」の歌声も素晴らしく、厳かで感動的な卒業式となりました。3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!
生徒会朝礼
本日の生徒会朝礼では、体育委員会、JRC委員会、生徒会本部による発表がありました。
体育委員会は、一日を元気に過ごせるようにラジオ体操を行ってくれました。
JRC委員会は赤い羽根共同募金の報告と、ペットボトルキャップ回収の報告を行いました。
生徒会本部は、先日行われたいじめ防止子ども会議の報告を行いました。