活動の様子

令和6年度

5/24(水)2年校外学習in横浜

 5/24(水)、2年生が校外学習で横浜に行ってきました。生徒達は、充実した表情で活動していました。

出発式班別活動スタートマリンタワー

     出発式             山下公園           マリンタワー      

 

 

 

1学年校外学習 時計塔

とてもよく学んでいます。どの班も記録をしっかりしています。道路を歩くときは1列で礼儀正しいです。一度もここまで注意をうながされることがない活動をしています。

3年実力テスト

本日の1~5校時には、3年生にとって初めての実力テストが行われました。

今回は1年生の学習範囲からの出題でした。みな、真剣に取り組んでいました。

次回(6/5)の実力テストは2年生の学習範囲となります。修学旅行の約一週間後ですので、早めに復習しておけるとよいと思います。

 

 

 

 

 

 

避難訓練

21日(金)には例年通りの地震想定の避難訓練(教室より避難)を行いました。そして本日は時間を予告せず(朝、本日中のどこかで行うことのみ伝えて)再び避難訓練を行いました。今回は清掃時間の実施となり、生徒たちは各清掃場所で命を守る行動を取り、その後避難しました。地震はいつ起こるか分からないので、発生時の状況によって安全かつ最短の避難経路を自分で考え、行動することの大切さを学ぶことができました。

 

 

 

 

頭を守りながら、地震が収まるのを待っています

 

 

 

 

 

清掃場所近くの放送室の机に入る生徒もいました

 

 

 

 

 

校庭に避難

 

 

 

 

 

安全担当職員の話を聞き、活動の振り返りを行いました

認証式

4月13日の生徒会朝礼では、前期学級代表および生徒会専門委員会委員長の認証式が行われました。

部活オリエンテーション

4月11日の部活動オリエンテーションでは、1年生に向けて各部活動の紹介が行われました。かっこいい実演やおもしろいパフォーマンスもあり、1年生は興味をもって参加することができました。どの部活にしようかな?

対面式

4月10日には対面式があり、新入生と2・3年生が初めて顔を合わせました。それぞれの代表生徒がスピーチを行いました。生徒会本部役員が進行を務め、生徒たちが主体的に活動する様子がうかがえました。

 

 

新任式・始業式・入学式

4月7日の朝は新任式・始業式、午後は入学式がありました。入学式では新入生の皆さんが担任の呼名に大きな返事をして起立することができました。南中で一緒にがんばっていきましょう! 

新3年作業

4月6日の朝には新3年生が集合し、入学式準備を行いました。みんなで協力して清掃や式場づくりに取り組み、最上級生として最初の活躍を見せてくれました。