令和2年度
授業の一コマ
3年生の体育の授業です。いくつかの競技からバトミントンを選んだ生徒達です。
こちらは、総合的な学習の時間で「ふるさと富岡」について調べ、クラス発表しています。
3年生へとどけ!!
1、2年生からの思いを廊下に掲示しました。
休み時間を利用して、秘密に作っていました。
3年生へプレゼント
3年生を送る会で、後輩からプレゼントです。
いろんなプレゼントがありました!
3年生を送る会
6時間目、体育館で3年生を送る会を行いました。参加者は、3年生と生徒会、1・2年生の代表者です。
新型コロナウイルス感染防止のため、蜜を避けての会となりました。しかし、事前に準備したビデオレターや工夫されたプレゼントで、体育館内は盛り上がりました。
1、2年生の思いがしっかり届きました。
3月になりました
5時間目、3年生は南中三(みなみ)オリンピックでドッチビーを行っていました。
南中三(みなみ)オリンピックとは、学期毎に3年生が知・徳・体の部門でクラス対抗で行っている競技になります。
2年1組は、立志の振り返りを行っていました。
2年2組は、国語で対義語と多義語について学習していました。
2年3組は、英語でスピーチのテストをグループ毎に行っていました。
1年1組は、理科で火山や地震の多い場所について学習しました。
1年2組は、被服室で裁縫を行っていました。
1年3組は、学活でキャリアパスポートを使い、1年間のまとめをしました。
卒業に向けて
今日は、2月最後の授業日です。午後、3年生は体育館で卒業式練習をしました。
椅子並べから、みんなで協力して行いました。
公立高校の後期選抜もこれから行われます。いろいろと忙しい日々ですが、慌てず、焦らず、毎日をじっくり過ごしてほしいです。休み明けは、3月です。
3年生 最後の作品づくり
3年生が美術の時間に石を彫って印をつくっています。
この作品が、中学校最後の作品になるようです。一彫り、一彫り丁寧に作業しています。
中学校最後の思い出、限られた時間でがんばってください。
がんばってます!部活動3
部活動の様子の続きです。
がんばってます!部活動2
部活動の様子の続きです。
がんばってます!部活動
期末テストも終わり、部活動がんばっていました。1年生、いろいろな面で成長しました。2年生、先輩として活躍しています。