活動の様子

令和6年度

体育祭結団式

6校時には体育祭の結団式が行われました。

雨のため室内での実施となりました。

まず全体で式を行い、その後は各団に分かれて団役員の紹介や入場行進の練習を行っていました。今年度は「自立と共生」の体育祭を目指し、生徒主体で盛り上げていってくれると思います。どの団も優勝目指してがんばっていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青団の結団式(体育館)

 

 

 

 

 

 

白団の結団式(視聴覚室)

 

 

 

 

 

 

赤団の結団式(集会室)

 

 

 

 

 

 

 

2学期開始! 早速テストです

昨日からスタートした2学期、生徒の皆さんが元気に登校し、校舎に活気が戻りました。本日は3年生の実力テスト、1・2年生の夏休み明けテストが国・数・英・社・理の順で行われています。夏休みの学習の成果があらわれるよう願っています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハンドボール部男子関東大会出場!

 8月7日(水)より神奈川県川崎市にてハンドボール中体連関東大会が開催されています。本校は男子ハンドボール部が群馬県代表として出場しました。8日(木)14:00より「とどろきアリーナ」にて1回戦で埼玉代表戸塚西中学校と対戦しました。善戦しましたが、30-36で敗れました。全ての選手が最後まで諦めずにプレーしました。

   

 

ひまわりが、開花しました!

 PTAひまわり委員会の皆様にお世話になっている「ひまわり畑」のひまわりが開花しました。これからたくさんの花が開花すると思います。地域の皆様に見ていただければと思います。昨日は、バレーボール部員が「ひまわり畑」のまわりの除草をしてくれました。

 

富岡市中学校関東・全国出場選手報告会

 7月31日(水)15:00より、富岡市役所会議棟3階にて令和6年度富岡市中学校関東・全国出場選手報告会が行われました。本校からは、県大会にて準優勝したハンドボール部男子が出席しました。顧問金井教諭から選手紹介と大会日程の説明がありました。その後、服部教育長さんから激励の言葉がありました。ハンドボールの関東大会は、8月7日(水)~10日(日)に開催されます。入賞・全国大会出場を目指して、全力を尽くします。

  

授業公開日②

 7月10日(水)5・6校時を公開し、保護者の皆様に参観していただきました。授業公開日2日目ですが、たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。体育館ではバレ-ボール、理科室では実験、音楽室では合唱コンクールに向けて、2年生は総合の発表などの授業を参観していただきました。

   

授業公開日①

 7月9日(火)5・6校時の授業を公開し、保護者の皆様に参観していただきました。蒸し暑い中、たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。1年生は総合学習の発表を行いました。体育館では、体育祭に向けてのダンス練習の様子を参観していただきました。

   

かぶら吹奏楽祭

 7月7日(日)にかぶら文化ホールにて、かぶら吹奏楽祭が開催されました。本校の吹奏楽部も参加し、演奏を披露しました。21日に西毛地区吹奏楽コンクールが開催されます。

    

生徒会朝礼

今週は3日(水)、4日(木)の朝にそれぞれ生徒会朝礼がありました。

3日は各クラスから、いじめ防止に向けた「笑顔満開宣言」の発表がありました。どのクラスも前向きな言葉を用いて宣言を行い、居心地のよい学級づくりを行っていく意欲が感じられました。

 

 

 

 

 

 

4日は県中体連総体壮行会を、熱中症対策のためにリモートで行いました。県大会に出場する部活動の生徒から決意表明がありました。県大会での活躍も期待しています。悔いの残らぬよう、ベストを尽くしてきてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

薬物乱用防止教室

5校時には2年生対象の薬物乱用防止教室がありました。

講師の先生が、ビデオやリーフレットを用いながら違法薬物の恐ろしさや医薬品の過剰摂取の危険性について分かりやすくお話ししてくださいました。生徒の皆さんには、今日学んだことを日々の生活に生かしていってほしいと思います。