活動の様子

2019年12月の記事一覧

鉛筆 冬休み無料学習会(高瀬公民館)

 本日、10時~15時、高瀬公民館で、冬休み無料学習会が開催されています。高瀬小や南中の子供たちが大勢参加し、高校生・大学生ボランティアのお兄さんやお姉さんたちに、冬休みの宿題などの学習を教えてもらっています。また、お昼には、地域のボランティアの皆さんが、カレーライス・チキン・スープを作って、提供してくれます。まさに、「地域の子供は地域で育てる」ですね。ボランティアの皆さん、ありがとうございます。

 中学生・小学校高学年の学習の様子

 

小学校中学年の学習の様子

小学校低学年の学習の様子

体育・スポーツ 部活動の様子

 本日、午前中の部活動の様子です。各部活動とも、寒い中、顧問の指導のもと、部長やキャプテンを中心に、自主的に基礎体力作り、技術力アップに取り組んでいました。汗・焦る

 陸上部

 

 野球部・・・富中、西中と合同練習をしていました。

テニス部女子

テニス部男子

吹奏楽部

美術部

バスケ部男子

バスケ部女子

柔道部

剣道部

 

鉛筆 2年生の補充学習

 本日から冬休みが始まりましたが、2年生は、8時半から視聴覚室で、自主的に補充学習に取り組んでいました。自分の弱点や課題克服に向けて、生徒は真剣に学習していました。花丸その後、学習が終わった生徒は、部活動へ参加していました。

花丸 2学期終業式

13時30分、体育館において、2学期終業式を執り行いました。生徒たちは、今学期、運動会や合唱コンクールなどの学校行事や部活動などから多くのことを体験を通して学ぶことができました。まさに、実り多い、収穫の2学期になりました。2019 年もあとわずか、明日から14 日間の冬休みがスタートします。健康に留意しながら、新たな年を迎えましょう。

【校歌斉唱】

【校長先生の話】

【冬休みの過ごし方について】

【冬休み中の部活動について】

3ツ星 書き初め練習会(3年生)

 4時間目に体育館で、3年生が書き初めの練習を行いました。群馬県書道協会会員の横尾隆雲先生と奥様に、書き初めの指導をしていただきました。生徒たちは「友好の精神」という書き初めに、心を集中して真剣に取り組んでいました。横尾先生から、「3年生の生徒たちは、心を集中して真剣に書き初め練習に取り組めて素晴らしい。」というお褒めの言葉をいただきました。 花丸 

 

2ツ星 書き初め練習会(2年生)

 2年生が、3時間目に体育館で、書き初め大会の練習を行いました。群馬県書道協会会員の横尾隆雲先生と奥様を講師にお招きし、指導をしていただきました。生徒たちは「夢を信じる」という書き初めに、心を集中して取り組んでいました。講師の横尾先生から、「2年生の生徒たちは、熱心に書き初め練習に取り組めて素晴らしい。」というお褒めの言葉をいただきました。花丸  

 

1ツ星 書き初め練習会(1年生)

 1年生が体育館で2時間目に、書き初め大会の練習を行いました。講師として、群馬県書道協会会員の横尾隆雲(隆行)先生と奥様をお招きし、書き初めの指導をしていただきました。短い時間でしたが、生徒たちは真剣に取り組んでいました。講師の横尾先生からも、「1年生の生徒たちは、真剣に書き初め練習に取り組めて素晴らしい。」というお褒めの言葉をいただきました。花丸   

にっこり 大掃除・ワックスがけ

 本日の6時間目は、大掃除でした。初めに、各学級で机やロッカーの掃除をし、机を教室から廊下や特別教室へ運びました。その後、各掃除場所で、大掃除をしました。生徒たちは、「黙って、見付けて、離れて」の「3て」を守り、自問清掃に黙々と取り組んでいました。その後、各教室を整美委員の生徒たちが、きれいにワックスかけをしてくれました。花丸

 

にっこり 1年1組社会

2時間目、1年1組は社会科で「全国に広がる下剋上」の学習をしています。応仁の乱をきっかけに、全国各地でどのような勢力が生まれてきたのでしょうか。戦国大名と守護大名の違いをさまざまな角度から考えていくといいですね。今、教科書を読みながら内容を確認しています。

花丸 一日入学

13時30分から、令和2年度入学の児童及び保護者を対象に、南中一日入学を開催しました。高瀬小、額部小の6年生はたいへん立派な態度で参加することができました。さすがです!南中職員、生徒一同、来年度の入学を楽しみにしています。一緒にがんばろううね!(^_^)v

【学校長挨拶】

【生徒心得について】

【部活動について】

【中学校生活について:生徒会役員】

【体験発表:1学年代表】

【親子でピア・サポート体験】

【保護者の皆様、御来校ありがとうございました!】

【全体説明会】

  本日の一日入学を開催するにあたり、生徒会本部役員、1学年生徒の皆さんには、会場準備、発表準備に熱心に取り組んでもらいました。後輩のために、心を込めて会場準備している様子がうかがえました。これこそ良い伝統ですね(^_^)v

鉛筆 2年2組数学の授業

 本日の2時間目、2年2組は、数学の授業でした。めあては、「1次関数のグラフをかこう」」です。生徒たちは、1次関数のグラフが、どんなふうになるのか?ペアやグループで話しあいながら、真剣に学習していました。

家庭科・調理 2年3組家庭科の授業

 本日の2時間目、2年3組は、家庭科の授業でした。めあては、「魚をおいしく食べるには?」です。魚を使った料理には、どんなものがあるか?みんなで話し合っていました。冬は、鍋物やぶり大根など様々な魚を使った調理がありますね!

理科・実験 2年1組理科の授業

 本日の2時間目、2年1組は、理科の授業でした。めあては、「電流と回路について理解しよう」です。資料集を使って、電流の働きや回路の仕組みについて、振り返っていました。また、家庭にある電化製品の仕組みなどについて話し合っていました。

星 3年2組理科

2時間目、3年2組は理科で「月と惑星の運動」の学習をしています。模型を用いながら、地球と金星の位置の関係から、金星の見える位置や時刻、形の変化について考えています。