活動の様子

2019年10月の記事一覧

にっこり 2年1組学級活動

2時間目、2年1組は道徳でした。今日は田村スクールカウンセラーに授業をしてもらいました。今日のテーマは「自分を大切にしよう-こころのSOSの出し方、受け止め方-」です。このような学習はSOS教育と呼ばれています。群馬県こころの教育センターや教育委員会等と連携し作成した「群馬県SOSの出し方教育プログラム」に基づき実施しています。

笑う 学校朝礼(読書の秋)

「灯火親しむべし」
これは唐の時代の文人・韓愈(かんゆ)の詩の一節で、涼しく夜の長い秋は、灯火の下での読書に適しているという意味です。読書週間(10月27日~11月9日)の由来ともいわれています。今日の朝礼では校長先生が読書の素晴らしさを話してくれました。

ピース 3年2組家庭科

2時間目、3年2組は家庭科で「幼児の生活と家族」の学習をしています。今まで生徒たちは、遊び道具や遊び場所について調べ、遊び道具の役割や遊ぶ環境について考えてきています。保育実習が楽しみですね!(^_^)

音楽 合唱コンクール

南中学校合唱コンクールが開催されました。生徒たちの一人一人の歌声、ハーモニーが体育館に響き渡りました。3年生にとっては最後の合唱コンクールです。心に残る合唱コンクールになったことでしょう。感動しました!ありがとう!(^_^)

 

 

 

南中ドリームバンド(^_^)今年度も出演していただきました!

すてきな演奏をありがとうございました!吹奏楽部も素晴らしい演奏してくれました(^_^)

了解 2年2組道徳

1時間目、2年2組は道徳でした。読み物資料「小さな工場の大きな仕事」を使って、「働くことの尊さや意義」について考えています。グループで話合いをしているようですね。

 

了解 3年3組道徳

2時間目、3年3組は道徳で「二通の手紙」という資料を使って「法やきまりの意義」について考えました。話し合いをとおして、規則は何のためにあるのかを深く考えることができたようです。

了解 3年2組道徳

2時間目、3年2組は道徳で、「独りを慎む」という資料を使って学びました。「人生をより豊かにするためには望ましい生活習慣を身につけることが大切であり、それを実践することの大切さ」について考えています。

笑う 3年1組道徳

2時間目、3年1組は道徳で、「iPS細胞で難病を治したい」という資料を使って「よりよく生きるために、真実を大切にし、真理を探究して新しいものを生み出そうとするすばらしさ」について考えています。今日から、道徳の授業は担任の先生だけでなく、他の先生方がローテーションを組みながら教えてくれます。生徒たちもどの先生が来てくれるのか、楽しみですね。新しい刺激があります。

体育・スポーツ ドリーム・ベースボール富岡野球教室

 本日、午前9時半から、富岡市民野球場にて、ドリーム・ベースボール少年少女野球教室が開催されました。本校の野球部7名も参加し、元プロ野球選手たちから、走塁や守備、ピッチングやバッティングについて、熱く丁寧な指導をしていただきました。あっぱれ!張本選手などのドリーム・チーム!

              

グループ 甘楽富岡地区いじめ防止フォーラム

 本日、午後1時半から、富岡市生涯学習センターで、甘楽富岡いじめ防止フォーラムが開催されてました。南中からは、3年生の飯塚生徒会長が参加しました。いじめ防止に向けて、小中高生が活発に意見交換をしていました。最後に、飯塚さんが大変立派に閉会宣言を行い、終了しました。

ニヒヒ 2学年職場体験学習①

本日から、2年生は職場体験学習(10/17~10/18の2日間)が始まりました。日頃とは異なる場所、職業人等と出逢うことによって、多くのことを学んで帰ってきてくれることでしょう。体験させていただく事業所等の皆様には大変お世話になりますが、よろしくお願いいたします。

ピース 1学年ふるさとはいく①

1年生は、「ふるさとはいく」という行事に取り組んでいます。学校から富岡製糸場までを往復し、感じたことを俳句(川柳)にします。街並みをゆっくり歩くことによって、見慣れた情景から再発見できるでしょうか。がんばれ!1年生!(^_^)

がんばってね!いってらっしゃい!(^_^)

期待・ワクワク 1年3組体育科

 3時間目、1年3組は体育の授業でした。柔道の「受け身」のテストなどをしていました。「精力善用」「自他共栄」は、講道館柔道の創始者、「柔道の父、日本体育の父」である嘉納治五郎先生の名言です。柔道の授業を通して、生徒たちには、「心技体」をバランスよく身に付け、心豊かに逞しく育ってほしいと思います。

会議・研修 生き方講話(阿久津圭司選手)

 本日、6時間目に、南中出身でSUBARU陸上競走部で活躍している阿久津圭司選手を講師にお招きして、生き方(夢)講話を開催しました。阿久津選手から、「夢は諦めなければ必ず叶う」「高い目標(夢)をもつことの大切さ」などの話がありました。その後、放課後に、駅伝部と陸上部の生徒たちに、長距離走のトレーニングのし方などの指導をしていただきました。

講師紹介(校長)

 

 陸上部・駅伝部の走法指導(放課後)

 

 

興奮・ヤッター! 3年1組国語

2時間目、3年1組は国語で題材「旅への思い-芭蕉と『おくのほそ道』-」をつかって学習をしています。「立石寺」を読み、立石寺の情景とそこを訪れた時の芭蕉の心情を想像、発表しています。

にっこり 1年1組理科

2時間目、1年1組は理科でした。今日のめあては「硫酸銅はどのように水に溶けるのだろうか」です。物質が水に溶けるようすの観察を行い、水溶液の中では溶質が均一に分散していることを見いださせています。

にっこり 教育実習生の紹介

 本日の朝活動は、教育実習の紹介と挨拶でした。高橋雄作実習生が、「今日から三週間、お世話になります。」と明るく溌剌とした挨拶をしていました。なお、高橋実習生の教科は美術(指導教官:中村)で、配属学級は2年1組(萩原学級)です。

注意 校区内パトロール

大型で強い台風19号は県内、そして富岡市に大きな被害をもたらしています。被害に遭われた方の心中を察すると心が痛みます。1日も早い復旧を祈っています。

朝、校区内をパトロールしました。風に飛ばされた木々等が落ちていたり、崩れている崖があったりしました。本日は部活動を中止していますので不要不急の外出は避け安全を引き続き確保してください。

【額部地区】

 

【高瀬地区】

【学校の周り】