活動の様子

2019年5月の記事一覧

星 3年3組理科

1時間目、3年3組は理科で「物体の運動-慣性-」の学習をしています。摩擦力や空気の抵抗が0になるなど、外から力がはたらかないとき、物体は静止し続けるか等速直線運動をすることを学ぶのがねらいです。これを慣性の法則といいます。

ピース 3年1.2組体育

1時間目、3年1.2組は体育で、男子はフットサル、女子はバレーボールに取り組んでいます。球技大会は6月14日(金)に開催です。大会終了後、運動技能の上達とともに、クラスの団結力を高め、協力する大切さについて体感できるように頑張りましょうね。

【フットサル】

 

【バレーボール】

興奮・ヤッター! 3年3組数学

1時間目、3年3組は数学の授業でした。グループになって協力しながら問題を解いているようです。計算などのやり方を友達に説明することは、自分自身の理解を深めることに役立ちますよ。がんばりましょう!

 

会議・研修 学校朝礼②(教頭講話)

 本日の学校朝礼では、教頭先生に、学校教育目標「(徳)心豊かで思いやりのある生徒」に関連した話をしていただきました。パワーポイントを使い、「笑顔の効果」についてとても分かりやすい話をしてくれました。生徒たちは、とても真剣に教頭先生の話に耳を傾けていました。5,6月は、生徒会が中心となり「いじめ防止活動」を行います。本日の話を生かし、いじめのない、笑顔満開の南中学校にしていきましょう!

 

汗・焦る 休み時間の様子(校内球技大会に向けて)

昼休みの校庭の様子です。6月14日(金)校庭において、校内球技大会が開催されます。大会に向けてコート練習割当表に基づき、各クラスで練習が行われています。櫻井先生も一緒に練習しているようですね。櫻井先生、サッカー上手なんですね!驚きました(^^)

 

鉛筆 1年生の国語の授業

 1年1組、2時間目の国語の授業の様子です。本日は、1年国語担当の桒原有紗教諭が初任者研修で出張のため、高橋房子教諭が授業を行っていました。本日のめあて「古文の基礎知識を増やして、昔の世界を楽しもう」を確認し、生徒一人一人に、やさしく声かけをしながら授業を進めていました。

 

ピース 2年3組英語の授業

 1時間目の2年3組英語の授業です。本日は、2年英語担当の高橋航平教諭が初任者研修のため出張ですので、新倉教諭が授業を行っていました。「めあて=today's goal」を生徒たちと共有し、「南中スタンダード」に沿った、英語の授業を実践していました。

 

 

2ツ星 2年生の授業の様子

 本校では、「南中スタンダード(めあて→まとめ→振り返り」による授業スタイルを実践し、「主体的・対話的で深い学び」を実感できる生徒主体の授業づくりを推進しています。

 本日の1時間目の2年生の授業の様子です。どの学級も、「南中スタンダード」に沿った授業を行っていました。

 2年1組 社会「世界の人口分布と変化」

  「めあて」は、赤字で書き、赤枠で囲っていますね!(生徒のノート)

 

  すべての生徒たちが、落ち着いて学習に取り組めるように、黒板右横の棚にはカーテンがしてあります。

曇り 3年生の学級代表による挨拶運動

 今朝は、3年生の学級代表6名(中村学年主任も一緒に)による挨拶運動がありました。今朝も、明るく元気にさわやかな挨拶ができていました。

 また、正門西側には、ブルーベリーの木があり、実がたくさんなっています。6月初~中旬には、美味しいブルーベリーが食べられそうですね!

 

にっこり 1年3組国語

3時間目、1年3組は国語で、題材名「音を追いかけて」を使って学習をしています。本時の授業のねらいは「作品を音読しながら、登場人物の場面ごとの心情を捉えること」です。心情曲線を使いながら、登場人物の心情に着目して、行動の変化の理由を考えているようですね。

笑う 新しい先生の紹介

 本日、昼休みを利用して、生徒たちに、寺田順子スクール・サポート・スタッフ(SSS)の紹介をしました。保護者の皆様には、5/20発行の文書でご案内しています。職務内容は、職員の多忙化解消のために、プリント等の印刷や授業の準備、集金など、職員の仕事をサポートします。

 

 南中の生徒たちは、人の話を聴く姿勢が素晴らしいですね!花丸