活動の様子

2019年4月の記事一覧

了解 平成31年度生徒会専門員会委員長、部長会議

 本日、放課後に視聴覚室で、平成31年度の生徒会専門員会委員長並びに各部活動部長会議が開催されました。生徒会本部役員の自治的な運営で、スムーズに議事が進行し、平成31年の委員会と部活動の予算案が承認されました。来月の5月17日(金)の生徒総会で、本日協議した予算案が提案される予定です。

鉛筆 2年2組国語

4時間目、2年3組は国語で「少年の主張」の作文を書いています。テーマをもとに、自分の体験を振り返って文章を書く材料を集め、「始め―中―終わり」という構成で文章を書きます。先生が一人一人、チェックしてくれていますね。

ニヒヒ 2年1組社会

4時間目、2年1組は社会(地理的分野)で「世界と比べた日本の山地」の学習をしています。日本の山地は、世界の山脈が連なる造山帯の中に位置している。そして日本は地震や火山が多いという特色に気付けたようですね。

星 PTA年度始総会

14時20分、体育館において「PTA年度始総会」が開催されました。昨年度のPTA・後援会決算報告、平成31年度のPTA事業案、PTA・後援会予算案等、皆様の御協力のお陰で、滞りなく議決・承認されました。1年間、よろしくお願いします。

会議・研修 第1回授業参観

 本日、午後1時10分から、本年度の第1回授業参観がありました。今回は、各学級ともに、担任による授業でした。保護者の方々が、お子さんや級友の学習の様子を真剣に参観していました。

  1年1組 数学

 

 1年2組 家庭科

 1年3組 技術科

  南翔組 国語

 2年1組 道徳科

 2年2組 英語

 2年3組 社会

 3年1組 数学

 3年2組 理科

 3年3組 学級活動

心配・うーん 吉田先生退任式

今朝、吉田先生の退任式を執り行いました。茂木先生の病休補助として、1年間の中で一番忙しい年度始めに約一ヶ月間、勤務していただきました。いつも明るい笑顔で子供たちに接していただき本当にありがとうございました。

校歌のプレゼント!

退任式(1年生の前で(T_T))

鉛筆 1年3組国語

4時間目、1年3組は国語で「少年の主張」の作文を書いています。テーマをもとに、自分の体験を振り返って文章を書く材料を集め、「始め―中―終わり」という構成で文章を書きます。

グループ 学年朝礼

 本日の朝活動は、学年朝礼でした。それぞれの学年ごとに、テーマ(めあて)を決めて活動していました。

 3年生は、修学旅行の班長の挨拶と修学旅行のテーマ発表がありました。(視聴覚室)

 

 2年生は、明るく元気に校歌を斉唱した後、学級代表の挨拶がありました。(音楽室)

 1年生は、学級代表の挨拶と学級目標の発表後、「給食の配膳・準備を10分でするには、どうしたらいいか」を青木教諭(1組担任)と話し合っていました。今日の給食準備が楽しみですね!目指せ10分以内!(多目的室)

 

注意 交通安全教室

6時間目、1年生は自転車乗り方教室、2,3年生は交通安全に関わるDVD視聴をしました。「自分の命は自分で守る」子供たちの危機回避能力を高められるよう今後も指導を続けていきます。御家庭でもぜひ指導をお願いいたします。

 

にっこり 3年3組理科

3時間目、3年3組は理科で「力の合成」の学習をしています。ちがう向きにはたらく2 つの力の合力は、それらの2 つの力の矢印を2 辺とする平行四辺形の対角線で表されることを理解できたようですね。この理科の単元では数学の学習が役立ちました!

 

 

笑う 3年2組数学

3時間目、3年2組は数学で「乗法公式」の学習をしています。前時に習った乗法公式1をもとにして、和の平方、差の平方を展開するための乗法公式2、3をつくったり、展開したりします。

喜ぶ・デレ 3年1組社会

3時間目、3年1組は社会でした。「1 近代日本を支えた糸と鉄」の学習をしています。日本の工業化はどのような産業から始まったのか、軽工業と重工業に分けて整理し、理解します。

にっこり 2年2組社会

2時間目、2年2組は社会科(地理的分野)で「さまざまな地域区分と略地図」の学習をしています。日本を区分する様々な視点を知り、さまざまな地方区分があることを理解することがねらいです。

星 2年1組英語

2時間目、2年1組は英語でセクション「L1 Aloha!」の学習をしています。この学習では、ハワイの伝統文化について知ったり、過去形を理解し使ったりすることがねらいです。

初任研拠点校教員の掛川先生が参観しています。

体育・スポーツ 中体連春季大会(野球部)

 本日、午後1時15分から、下仁田町の馬山多目的グランドで、富岡甘楽中体連野球春季大会の一回戦がありました。

南中野球部は、初回に猛攻:強力打線爆発で4点を先取しましたが、惜しくも北中学校に惜敗しました。しかし、昨年度の県新人(秋季)大会で北中南中合同チームが見事ベスト8になり、県大会出場枠を2チームにしました。そのため、南中には敗者復活戦の権利が与えられ、来週の27日(土)に準決勝があります。相手は、宿敵西中学校です。一戦必勝で県大会出場を目指しましょう!頑張れ南中野球部!!

 

お知らせ 富岡甘楽中体連の春季大会(ソフトテニス)

 本日は、富岡甘楽中体連の春季大会のソフトテニス男女団体戦が、富岡市和合テニスコートで開催されています。開会式では、担当校長の久保南牧中校長先生から、「今回の大会は、平成最後の中体連春季大会です。選手の皆さんは、冬場のトレーニングの成果をすべて発揮して頑張ってください。」と激励の挨拶がありました。南中学校の生徒たちには、「チーム南中」で「南中プライド」を胸に、優勝目指して全力を尽くして頑張ってほしいと思います。頑張れ南中生!

 開会式(久保校長先生挨拶)

 開会式(優勝カップ返還:男子南中)

 開会式(競技上の注意:橋本競技委員長)

  女子第1試合(vs.南牧中)

 男子1回戦(vs.富岡中)

 

了解 自問清掃

 本校では、本年度も自問清掃に取り組んでいます。清掃が始まる前に、各教室で”黙想”をして、心を落ち着けてから、各清掃場所へ黙って移動します。清掃時は、3つの「て」=『だまって、はなれて、みつけて』を合い言葉に、生徒も職員も師弟同行で、心を込めて清掃に励みます。校舎(教室・廊下)を磨きながら、自分の心を磨きます。本日の清掃でも、全校生徒が無言で清掃に一所懸命に取り組んでいました。

 

花丸 避難訓練(地震想定)

 本日、4校時に、地震を想定した避難訓練を実施しました。今年度、初めての避難訓練でしたが、どの学年の生徒も静かに落ち着いて速やかに、第1次避難(机の下に避難)、第2次避難(校庭南側へ避難)を行うことができました。地震などの災害は、いつ、どこで発生するか分かりません。まさに”備えあれば憂いなし”です。生徒たちには、「自分の命(安全)は自分で守る」を合い言葉に、いつでも落ち着いて、安全に行動できるようにさせたいと思います。

了解 挨拶運動と園芸委員会の仕事

 今朝は、3年生学級代表6名による、挨拶運動がありました。登校してくる生徒たちに、明るく元気に、さわやかな挨拶ができていました。

 また、今朝も、正門西側の花壇や職員玄関のプランターに、園芸委員の2年生が水やりをしていました。毎日、忘れずに仕事ができる・・・当たり前のことですが、素晴らしいことです!花丸

 

鉛筆 全国学力・学習状況調査(3年生)

 本日、3年生は、全国学力・学習状況調査を行っています。1校時:国語(50分)、2校時:数学(50分)、3校時:英語「聞くこと、読むこと、書くこと」(45分)、4校時:生徒質問紙、5校時:英語「話すこと」(5分程度)です。今回の調査から初めて,、英語科の「話すこと(5分程度)」の調査が導入されました。生徒たちは、5時間目にパソコン室でヘッドフォーンで英語の質問を聴き、マイクを使って英語で回答します。以下の写真は国語の様子ですが、どのクラスの生徒たちも、一所懸命に最後まで諦めずにテストに取り組んでいました。

 1時限目:国語のテストの様子

 

汗・焦る 1,2年生学力テスト(国語)

 1校時に、1,2年生の国語の学力テストが行われました。これから、1年生が4教科(国社数理)、2年生は5教科(国社数理英)のテストが行われます。学力テストは、生徒たちにとっては、自分の今の実力を知る絶好の機会であり、教師にとっては今後の教科指導に役立つ資料となります。

 最後まで諦めずに、頑張れ1,2年生!

 国語の学力テストの様子(2年)

   国語の学力テストの様子(1年)

笑う 第1回PTA運営委員会

19時40分より、視聴覚室において第1回PTA運営委員会を開催しました。4月25日(木)に開催されるPTA総会の運営やPTA歓送迎会の進行等を中心に話し合いました。とても和やかな雰囲気の中で議事が滞りなく議決されました。大変遅くまで、熱心に協議いただき、ありがとうございました。

了解 PTA全専門委員会

19時より、各教室において「全専門委員会」を開催しています。お忙しい中、参加していただきありがとうございます。どうぞ一年間、よろしくお願いします。

【地区委員会】

 

 

【広報委員会】

【厚生委員会】

【父親委員会】

【成人教育委員会】

【第1学年委員会】

【第2学年委員会】

【第3学年委員会】

3ツ星 3年生の授業風景

 本日、2校時の3年生の授業風景です。さすが最上級生です。どの生徒も全員、主体的に真剣に考え、発表し合い、学び合っていました。

 3年1組 英語「Getの内容を読み取ろう!」

 3年2組 理科「一直線上にある2つの力の合成」

 3年3組 国語「春に」・・・谷川俊太郎

 初任者の桒原教諭(1年国語担当)も参観していました。指導教員である小島教諭の授業を真似る(→学ぶ)ことから始めてほしいと思います。

体育・スポーツ 学校朝礼【(志)めあてをもち進んで活動する生徒】

朝の活動は校長先生の講話でした。今年、引退したイチロー選手を話題にしながら、本校の教育目標「(志)めあてをもち進んで活動する生徒」についての話を聞きました。

整列は本部役員の指示のもと行っています。すばらしい!

朝の活動を行うため廊下を歩いていると、至る所にお花が飾ってあります。

「よい環境はよい心を育てる」ありがとうございますm(_ _)m

会議・研修 南中学校区の小中連携校長会議

 本日、9時30分から南中校区の小中連携校長会議が校長室で開催され、高瀬小富岡校長先生と額部小八高校長先生に御来校いただきました。はじめに、1年生を中心に授業参観をしました。その後、校長室で、各学校の学校経営の様子や情報交換を行いました。本年度も、校区の児童生徒の健やかな成長を図るために、小中三校で連携して教育活動に取り組んでまいります。今後も、保護者・地域の皆様の御支援・御協力をよろしくお願いします。

 授業参観の様子①(1年3組 技術科)

 授業参観の様子②(1年1組 英語科)

授業参観の様子②(1年2組 道徳科)

本年度から、道徳科も教科書を使って授業をします。本日の授業は、目標を持つことの大切さでした。資料は、”キャプテン翼”(サッカー漫画)の作者です。新採用2年目の樺沢教諭が落ち着いた雰囲気の中で授業をしていました。

授業参観の様子②(2年1組 英語科)

 髙橋航平教諭は、初任者ですので、掛川初任者指導教員も参観していました。

ピース マナーアップ運動(中高挨拶運動)

 今朝は、正門で、マナーアップ運動(中高挨拶運動)がありました。この運動は、挨拶運動を通じて、甘楽富岡地域の中学生、高校生の健全育成を図ることを目指しています。今朝は、富岡高校の加藤先生が、本校の青木生徒指導主事とあいさつ運動に取り組んでくれました。

 また、本校の安全委員会の2年生による、挨拶運動も実施されました。今日も正門や東門に、明るくさわやかな、生徒たちの挨拶が響き渡っていました。