活動の様子

2018年9月の記事一覧

お知らせ 冨岡甘楽中体連新人大会バスケットボール男女

 本日、富岡市民体育館で、バスケットボールの大会が開催されました。

女子は、東中に勝利し、明日、甘楽中と決勝戦です。

 

男子は、逆転に次ぐ逆転、・・シーソーゲーム・・延長戦へ・・手に汗握る好ゲーム・・しかし、残念ながら東中に惜敗しました。明日は、西中と3位決定戦です。

ピース Tomioka/Kannra J.H.S English Speech Contest in 2018

 本日、富岡甘楽中学校英語弁論大会が、甘楽教育会館で開催されました。本校からは、3年生が2名出場しました。

二人とも、今までの練習の成果を十分に発揮し、自分の思いを流暢に、表情豊かに、スピーチすることができました。

 

 Haruka Sakurai 「Now, This Time」

 

  Saki Takama 「Be Courageous! Overcome That Wall」

喜ぶ・デレ 1年4組社会科

2時間目、1年4組は社会科でした。今日は「資源が豊富な西アジア・中央アジア」の学習です。西アジアの産油国は、豊富な資金により、労働者と技術を受け入れて国づくりを進めていることが分かったようです。

にっこり 1年3組数学

2時間目、1年3組は数学でした。今日の問題は「弟は家を出発して学校に向かいました。その4分後に、兄は家を出発して弟を追いかけました。弟の歩く速さを毎分50m、兄の歩く速さを毎分70mとすると、兄は家を出発してから何分後に弟に追いつきますか。」です。みんな真剣に考えていますね。

星 1年2組理科

2時間目、1年2組は理科で「酸素と二酸化炭素の性質」の学習をしました。酸素と二酸化炭素の発生を確認する方法を、それぞれの特性と関連づけて理解したり、異なる方法を用いても同一の気体が得られたりすることが分かったようですね。

学校 額部小学校の授業公開

 本日、午後1時45分から、額部小学校で、算数3年「かけ算の仕方を考えよう」の授業公開がありました。5分前に、3年1組の教室に入ると、明るく、とても元気な子供たちが全員、私の目を見て、あいさつをしてくれました。素晴らしいですね。また、授業が始まると、全員落ち着いて真剣に取り組んでいました。

 ①教師が問題を板書すると、子供たちも一斉にノートに書き始めました。

 ②自力解決(子供たちが自分一人で、課題を解決する)・・・教師が、個別指導をしていました。

 

 ③ノート指導が徹底されており、今日の学習を振り返ることができる、分かりやすいノートです。

④今日のまとめも子供たちの言葉をつないで・・・まとめていました。

⑤ロッカーなども整理・整頓されており、学習環境が良好です。

 

グループ 2年生職場体験学習(電話による事前打合せ)

5時間目、2年生は総合的な学習の時間でした。10月18日(木)、19日(金)に行われる職場体験学習に向けて、電話による事前打合せを行いました。「丁寧な挨拶、電話応対の仕方、打合せに必要な内容を正確に伝えたり、聴き取ったりすること」など、生徒たちは多くのことを学んでいます。

 

興奮・ヤッター! 2年3組国語

3時間目、2年3組は国語で、題材「夏の葬列」を使って学習をしています。「夏の葬列」とは山川方夫の短編小説です。 初出はミステリー雑誌に発表されたものですが、中学校の国語教科書に採用されたことで、非常に高い知名度を得ている作品です。 

笑う 2年2組英語

3時間目、2年2組は英語でした。題材「Enjoy Sushi」を使って学習をしています。日本の食文化について関心を高めたり、「There is [are] ~.」や動名詞を理解し使えたりすることをねらいとしています。

にっこり 2年1組社会科

3時間目、2年1組は社会科で「日本の商業・サービス業」の学習をしています。この学習では、商業形態の変化や商業がさかんな場所の変化の理由を、社会の変化との関係から考えます。私たちの子供の頃は、コンビニエンス・ストアなんてありませんでしたよね。

 

ピース 2年生、南翔組の授業

 3時間目の2年生と南翔組の授業です。めざせ!学力向上の秋!!

 2年1組 社会「日本の商業やサービス業の特色について考えよう」

 2年1組 英語「There is ~ 、There are ~   」

2年3組 国語「夏の葬列」 物語文を読もう!

南翔組 数学を頑張っています

 

 

グループ 1年生の授業の様子

 3時間目の1年生の授業の様子です。目指せ!勉強の秋、学力向上の秋で頑張っています。

 1年1組 英語 月(英名)を覚えよう!カルタゲーム

 

 1年2組 理科「酸素と二酸化炭素の性質}

 

1年3組 保健体育「柔道 ・・・柔道着に着替える練習・・・」

 

  1年4組 保健体育 「マット運動」

 

会議・研修 3年生の授業の様子

 4時間目の3年生の授業の様子です。勉強の秋、学力向上の秋を目指して頑張っています。

3年1組 社会(公民)「誰を市長に選ぶべきか?」

 3年2組 数学「速さについて考えよう」 上田教諭と高橋教諭(多忙化解消特配)の2名でTT授業です。

3年3組 理科「生物どうしのつり合い」のテスト勉強中でした。

 3年4組 英語「先行詞と関係代名詞について」

ピース 運動会予行練習

1~4校時、全校生徒による運動会予行練習でした。今のところ天気予報では、明日は雨ですが、明後日は曇りの予報です。

運動会当日、9月22日(土)、延期の場合のみ、6時30分に緊急メールと学校ホームページでお知らせいたします。8月27日に配付した「第34回運動会の御案内及び振替休業のお知らせ」をご覧ください。

【H30】運動会通知.PDF

ピース 運動会の練習と授業風景

 3校時の3年1,2組と、4校時の2年1,2組の体育は、運動会の組み立て体操やダンスの練習でした。生徒たちは、みんな真剣に練習に真剣に取り組んでいました。また、南翔組の4校時は、英語でした。学年毎に、4人の先生方と一緒に英語の授業を楽しんでいました。

 3年1,2組男子  3年1,2組女子

 

南翔組英語の授業

2年1,2組男子

2年1,2組女子

お知らせ 富岡甘楽中体連新人大会の様子

  本日は、富岡甘楽中体連新人大会の野球、テニス個人戦、バレーボールの試合が行われています。

   野球部は、甘楽中に勝利し、29日の決勝へ進出しました。

  ソフトテニス部は、個人戦、県大会出場目指して、頑張れ!

   バレーボール部は、東中に勝利し、甘楽中と決勝で対戦します。写真は、東中戦です。

笑う 高瀬敬老会、文化祭

  本日の10時から、高瀬小の体育館で、高瀬地区の敬老会が開催されています。また、芸能祭や文化祭も開催され、大勢のお年寄りや住民が参加しています。南中の美術部の作品も展示してありますので、ぜひご覧ください。

南中美術部の作品

晴れ 高瀬小運動会

 本日は、高瀬小の運動会が、秋晴れの空の下、開催されています。高瀬小の子供たちは、みんな明るく元気に頑張っています。

   来週は、南中の運動会です。保護者の皆様、地域の皆様には、応援等よろしくお願いします。

にっこり 2年2組社会科

4時間目、2年2組は社会科で「エネルギー・鉱産資源の生産と消費」の学習をしました。いろいろな国々の鉱産資源の産出や発電量の内訳等を、日本と比べてみました。世界にはいろいろな特徴をもつ国があるのですね。

喜ぶ・デレ 3年3組英語

3時間目、3年3組は英語で「Places to Go, Things to Do」の学習をしています。世界のさまざまな国・地域とその文化について知ったり、関係代名詞(主格・目的格)を使いながら、行きたい場所とそこでしたいことについてスピーチしたりする学習をしています。

理科・実験 3年1組理科

3時間目、3年1組は理科でした。今日は「生物どうしのつながり」「自然界を循環する物質」の学習プリントに挑戦です。間違えてしまった問題をチェックしておき、繰り返し解くことが成績アップのポイントです。

ノート・レポート 3年生の授業の様子

 5時間目の3年生の授業風景です。

 3年1組 理科「物質の循環について知ろう」  

  3年2組 国語「風景と情景 -漢詩を味わおう-」

  3年3組 社会「担当の教師が出張のため自習でしたが、生徒たちは全員、静かに自主的に学習をしていました。花丸です。」

 3年4組 道徳科「よりよい人生を送るために」

にっこり 新しい先生(多忙化解消特配)

朝礼において、本日より、本校に新しく赴任された高橋先生の紹介をしました。

最近、教職員の働き方改革に関わる報道が多くされています。群馬県においても教職員の多忙化解消に向けた協議会を設置し、多くの提案がされています。そのような中、本校に多忙化解消特配教員が1名配置されることとなりました。今後、生徒たちには今までと同様の学習・生活ができるよう十分配慮しながら、保護者の皆様には、生徒の更なる学校生活の充実と教職員の勤務時間短縮等のため、協力していただきたいと考えております。御理解と御支援のほどよろしくお願いいたします。

了解 運動会に向けた練習

4時間目、全校生徒による「運動会練習」をしました。今日は、綱引きと騎馬戦の練習です。応援練習では各団が分かれて練習をしていますね。本番が楽しみです。

 

※5時間目に運動会練習を予定していましたが、午後、降雨が予想されていたため、4時間目に変更して実施しました。

 

興奮・ヤッター! 2年3組理科

3時間目、2年3組は理科で「生命を維持するためのはたらき-排出-」の学習をしています。全身の細胞の呼吸によって生じた不要な物質が、主に肝臓やじん臓のはたらきによってどのように体外に排出されるかを学習しています。

2ツ星 冨岡甘楽中体連新人大会ハンドボール②

 本日、妙義体育館で、ハンドボール男女の決勝戦が行われました。惜しくも、男女ともに、甘楽中に敗戦し準優勝でした。10月下旬に行われる県大会での雪辱を期して、明日からの練習に全力で頑張ります。

 保護者の皆様、最後まで温かい応援、ありがとうございました。

 表彰式の様子

理科・実験 3年2組理科

5時間目、3年2組は理科でした。今日の学習は「生物どうしのつながり」です。小学校の学習を振り返るとともに、植物と動物は、生産者と消費者としてのかかわりがあることが理解できたようです。

お知らせ 避難訓練(不審者対応)

6時間目、避難訓練を実施しました。今回の想定は「職員玄関で不審者が大きな声を出していた。居合わせた職員が校長室に案内し対応しようとしたが、突然暴れ出した。」というものです。佐藤スクールサポーターが不審者役をしてくださり、たいへん実践的な訓練となりました。避難後は、体育館において、佐藤スクールサポーターによる護身術の実技講習をしました。「自分のみは自分で守る」「危機回避能力を身に付ける」など、多くのことを学びました。

了解 2年生運動会練習

4時間目、2年生は校庭で運動会の通し練習をしました。徒競走の並び順などを確認しています。さすが中学生、わずかな時間で、しっかりと自分の順番やルールを確認できました!本番が楽しみですね!

ニヒヒ 1年2組理科

2時間目、1年2組は理科で「有機物と無機物」の学習をしています。今日は「プラスチック」について、ビデオを見ながら、プラスチックの特性、用途などについて学ぶことができました。

笑う 1年1組社会

2時間目、1年1組は社会科で「アジア州」の学習をしています。今日のめあては「中国は経済発展によってどのように変わったのだろう」でした。地図帳のグラフなどの統計資料を使いながら追究しています。

笑う 生徒会朝礼(全校レク)

朝の活動は、生徒会朝礼で、全校レクリエーションをしました。先生方の意外な一面を〇×クイズにしてみました。とても楽しかったですね。全校生徒を楽しませることができる、本部役員の皆さんの企画力には本当に感心しました。すばらしい。

問題「校長先生は現役のテニスプレーヤーである。〇か、×か?」

このような楽しい時間が過ごせたのも、本部役員の皆さんが事前に、先生方への取材、クイズの作成などの準備をしてくれたおかげです。感謝の気持ちをもちたいものですね。ありがとう!

喜ぶ・デレ 2年2組家庭科

2時間目、2年2組は家庭科でした。今日のめあては「野菜の切り方や調理法が違うのはなぜか?」でした。火が通りやすいように野菜の切り方を工夫したり、時間内で仕上がるような工夫をしたりすることが大切なのですね。

 

にっこり 3学年代表研究授業(道徳3-3)

6時間目、3年3組において、研究授業が公開されました。高瀬小学校から6名の先生が来校していただきました。ありがとうございます。小学校では今年度から「特別の教科 道徳」の授業が実施されています。中学校は来年度全面実施です。こういった小中連携の取組がよりよい授業づくりにつながります。