活動の様子

2018年5月の記事一覧

にっこり 朝礼

 今日の朝礼では、神奈川県の中学校で教員をされていた腰塚勇人(こしづかはやと)先生のお話をしてもらいました。腰塚先生は、スキーの事故で運良く助かりましたが、首の骨を折ってしまい手も足も動かない状態になってしまいました。腰塚先生は家族(奥さん)・友人・教え子(中学生)・看護師さんの力強い励ましがあり、そのおかげで、生きる希望をもち、辛いリハビリにも耐え、ついに歩けるようになりました。その中で生まれたものが、以下の「五つの誓い」です。
 「口」:人(友達)を励ます言葉や感謝の言葉を言うために使おう
 「耳」:人(友達)の言葉を最後まで聴いてあげるために使おう
 「目」:人(友達)のよいところを見るために使おう
         (どんな人にも、長所・短所があります。長所を見ましょう)
 「手足」:人(友達)を助けるために使おう
 「心」:人(友達)の痛みがわかるために使おう
         (友達・仲間の心に寄り添う優しさをもちましょう)
  6月は生徒会が中心となり取り組む「いじめ防止強化月間」です。ぜひ、この誓いを今後の生活に生かし、いじめ”ゼロ”の笑顔満開の南中にしていってほしい思います。

笑う 高瀬小6年生算数

 南中校区では、小中連携を図るため、職員同士の授業参観などの交流を行っています。本日、6年生算数の授業を参観しました。児童は45分間、集中して授業を受けていました。今まで習った学習内容を振り返ったり、友達同士の意見交流を行ったりして熱心に授業に取り組んでいたことに感心しました。高瀬小学校では、子供たちが主体的に取り組むために、授業スタンダードなどを基に、教員間で目指す授業像を共有し、組織的な授業改善が進められていることが分かりました。本校でも参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました。

たくさんの高瀬小学校の先生方が熱心に参観していました。

ノートの取り方も丁寧ですばらしいです!

にっこり 1年1組国語

1時間目、1年1組は国語でした。題材「音を追いかけて」を使って学習しています。主人公の心情に着目するために、心情を表す表現について考えています。例えば「ほおをこわ張らせて~」とは、どんな心情を表しているのでしょうか?

グループ あいさつ運動

 5月の最終週が始まりました。今朝も、生徒会役員と安全委員会によるあいさつ運動がありました。

今週も勉強や部活動に頑張ろう。

花丸 奈良・京都修学旅行第3日目④(北野天満宮)

北野天満宮に着きました。いよいよ見学場所も最後です。合格祈願ができたかな。

【北野天満宮】

  北野天満宮の創建は、平安時代中頃の天暦元年(947)です。 江戸時代には、各地に寺子屋が普及し、その教室に天神さまがおまつりされたり、道真公の姿を描いた「御神影」が掲げられたりして、学業成就が祈られてきました。このことがのちに「学問の神さま」として広く知られるようになった所以だそうです。

クラス単位で順番に参拝しているので、全クラス掲載できません。ごめんなさい。

笑う 奈良・京都修学旅行第3日目③(金閣寺)

金閣寺に到着しました。真っ青な空と、鮮やかな金色が映えますね。

【金閣寺】

京都市北区にある鹿苑寺の通称。足利義満の別荘北山殿(きたやまどの)を、義満の死後、遺言により禅寺としたもの。応永4年(1397)3層の舎利殿を建立し、内外に金箔を貼ったところから、金閣とよばれた。平成6年に、「古都京都の文化財」の一つとして世界文化遺産に登録された。

 

 

 

 

遠足 奈良・京都修学旅行第2日目③(班別行動スタート)

朝7時45分、予定どおり、班別行動スタートです。全員が元気よくホテルを出発しました!とてもうれしいことです。昼食を食べ、16時に建仁寺に集合です。グループのメンバーで協力してがんばろう!

【建仁寺】

建仁寺は建仁2年(1202年)将軍源頼家が寺域を寄進し栄西禅師を開山として建立されました。ここで、座禅体験をします。楽しみですね。

【広隆寺(弥勒菩薩像見学)】

 

【東寺】

バス 奈良・京都修学旅行第1日目①(出発式)

いよいよ、待ちに待った奈良・京都修学旅行当日です。予定より5分早く5時10分に南中を出発しました。事前学習の成果を生かし楽しんできてくださいね。

天気予報によると、奈良県の天気は、「晴れのち曇り、最高気温26度」です。観光日和になるようです。

にっこり 1 ~3年生学級活動

明日はいよいよ修学旅行と校外学習です。5時間目、最終確認のため各学年とも学級活動を行いました。充実した時間を過ごせるよう、しっかり準備をして、早めに休みましょうね。

【2年生】

【1年生】

【3年生】

昼 額友会グリーンフェスティバル

 本日、額部の岡本農村広場で、グリーンフェスティバルが開催されました。南中の生徒がボランティアとして、ヨーヨー、綿菓子、かき氷などの模擬店で活躍していました。生徒たちには、ボランティアの経験を生かし、地域に誇りと愛情を持ち、地域に貢献できる人に育っていってほしいと思います。

 

笑う 部活動!

どの部活も真剣に頑張っています。部活動に取り組める期間は、長いようでとても短いです。悔いの残らぬよう、どんなに短い練習時間も大切にしたいものです。

1年生も頑張っていますね!

 

ピース 生徒総会

6時間目、体育館において、平成30年度第1回生徒総会が開催されました。生徒会主催のもと、滞りなく議事が進行されました。各部活動の部長、委員会委員長、本部役員、議長の皆さん、たいへん立派な発表態度でした。

汗・焦る 1年3.4組体育

3時間目、1年3.4組は体育でした。男子はサッカー、女子はバレーボールに取り組んでいます。球技大会が6月15日(金)に開催されます。がんばるぞ!

【サッカー】

 

【バレーボール】

本 朝読書

朝の活動は、朝読書でした。2年生も集中して読書をしていますね。

【今日の名言】

宝島の海賊たちが盗んだ財宝よりも、本には多くの宝が眠っている。そして何よりも、宝を毎日味わうことができる。

ウォルト・ディズニー(実業家・エンターテイナー)

【2年1組】

【2年2組】

【2年3組】