活動の様子

2018年12月の記事一覧

鉛筆 1年生の補充学習

 昨日(25日)から、1年生の補充学習が視聴覚室で行われています。自分の苦手教科克服、得意教科をさらに伸ばすために、課題に黙々と真剣に取り組んでいます。1学年担当の教師が質問に答えたり、課題を確認したりしながら、きめ細かな支援をしています。補習は、12月28日まで実施する予定です。

情報処理・パソコン 富岡市C4th(文書処理システム)研修会

 本日、午後3時から、南中のパソコン室で、市内小中学校の教頭・事務職員を対象とした、C4th(文書処理システム)研修会が開催されました。各学校の教頭先生や事務の先生方は、講師の先生や市教委の担当者の説明を真剣に聴いていました。また、本校の井上教頭先生と鷲山先生(事務長)も、熱心に文書の処理システムについて研修していました。冬休みも、先生方は、部活動指導や補習、研修を頑張っています。花丸

ピース 2学期終業式

2学期終業式が執り行われました。学習面、文化面で様々な活躍が見られた2学期でしたね。充実した冬休みが送れるよう体調面に留意してくださいね。本当によくがんばりました!

富岡警察署より冬休みの過ごし方などを御指導いただきました。ありがとうございます。

整然と廊下を歩く姿には、本当にいつも感心します。さすが南中生です。(^_^)

花丸 大掃除とワックス塗り

 本日、6時間目を使って、大掃除とワックス塗りを行いました。二学期にお世話になった、各教室の床に、各クラスの整美委員が心を込めて、ワックスを塗っていました。これで、気持ちよく三学期(平成31年の正月=平成最後の正月)が迎えられますね。花丸

にっこり 書き初めの練習会3年生

   本日、体育館で4校時に、3学年の書き初めの練習会がありました。講師として、群馬県書道協会会員の桜井豪樹様をお招きし、書き初めの指導をしていただきました。生徒たちは、思いを込めて真剣に「友好の精神」の書き初め練習に取り組んでいました。

了解 書き初めの練習会2年生

 本日、体育館で3校時に、2学年の書き初めの練習会がありました。講師として、群馬県書道協会会員の桜井豪樹様をお招きし、書き初めの指導をしていただきました。生徒たちは、思いを込めて真剣に「夢を信じる」の書き初め練習に取り組んでいました。

ピース 書き初めの練習会1年生

 本日、体育館で2校時に、1学年の書き初めの練習がありました。講師として、群馬県書道協会会員の桜井豪樹氏をお招きし、書き初めの指導をしていただきました。生徒たちは、思いを込めて真剣に「新たなる決意」の書き初め練習に取り組んでいました。

笑う 学級活動(性教育)の授業

 本日、4時間目に、3年4組で大谷養護教諭が学級活動(性教育)の授業を行いました。ねらいは、「性感染症の未然防止の在り方や啓発活動について考え、判断し、実践していこうとする態度を育む」です。生徒たちは、振り返りで、性感染症やエイズについて、「自分とは関係ないことだと思わず、正しい知識をもつ」「知らない人には正しい知識を教えてあげたり、呼びかけたりする」「偏見や差別はしないこと」などを発表していました。本日で、大谷養護教諭の3年生全クラスの性教育の授業が終了しました。

了解 3年生個人面接の練習

 本日の2,3時間目に、校長室で3年生の私立受験に向けての個人面接の練習を行いました。面接会場での待機の仕方、面接室への入退室の仕方、身だしなみや姿勢、面接官からの質問への受け答えの仕方等々、面接の基本についての練習を行いました。生徒たちは、皆、緊張した様子でしたが、真剣に面接練習に取り組んでいました。3年生の生徒たちには、面接練習の成果を、来年1月12日(土)から始まる私立受験や公立前期入試などに役立ててほしいと思います。

花丸 表彰朝礼

 本日の朝活動は、表彰朝礼を行いました。まさに、実りの二学期、収穫の二学期!生徒たちは、学習面・文化面・運動面・・・各分野で大活躍し、たくさんの表彰状をいただきました。

 また、南中賞の表彰もありました。詳しくは、12月21日発行の南中通信「茶臼山第15号」で紹介します。

にっこり 赤い羽根共同募金活動について

 本日、昼休みに、JRC委員会が11月26日(月)~11月30日(金)に実施した「赤い羽根共同募金活動」の募金

6,201円を、JOC委員長から富岡市社会福祉協議会の萩原事務局長さんに手渡しました。また、各学級で集めたペットボトルのキャップ3袋を贈りました。今後も、このような活動を通して、全校の生徒たちに、自分たちの地域をよりよくしていこうとする態度を養っていきたいと思います。

 

汗・焦る 2年生の持久走記録会

 本日、2時間目に2年生の持久走記録会が行われました。生徒たちは、日頃の練習の成果を十分に発揮し、全力を尽くして、最後まで諦めずにがんばっていました。花丸あれー!○○先生も走っていますね!

                            男 子(3km)

                                     女 子(2km)

    

 井上先生(3組担任)も2kmコースを完走しました!二人の生徒たちが”ガンバレ!”と伴走しながら応援していました。

 

 

 

にっこり 3年3組学級活動

2時間目、3年3組は学級活動でした。授業は「性感染症を正しく理解しよう」という内容です。エイズ患者・HIV感染者及び性感染症は近年増加傾向にあります。マスコミでもその低年齢化が深刻な社会問題になっていると報道されています。

汗・焦る 1年生の持久走記録会

 本日の4時間目に、1年生が持久走の記録会を行いました。生徒たちは、日頃の練習の成果を十分に発揮し、全力を尽くして、自己記録更新を目指してがんばっていますした。花丸

            男 子

 

            女 子

 

花丸 人権集会

朝の活動は人権集会でした。今年度の人権旬間を振り返りました。企画、運営を全て生徒たちが行いました。生徒主体のすばらしい集会でした。このような取組が相手を思いやったり、責任ある行動をとれるようになったりすることにつながるのですね。

※人権集会の最後には、大谷養護教諭から「エイズ患者やHIV感染者に対する正しい知識をもとう」というテーマで話がありました。人権重要課題11項目「女性、子どもたち、高齢者、障害のある人たち、同和問題、外国籍の人たち、HIV感染者等の人たち、ハンセン病元患者の人たち、犯罪被害者等、インターネット等による人権侵害、その他の人権問題(アイヌの人々・性同一性障害等の人たち・拉致問題等)」の1つです。人権問題について正しい理解をすることがやはり大切です。

ピース 校内研修(文科省学校マネジメントフォーラムの報告)

12月4日(火)文部科学省において「学校マネジメントフォーラム」が開かれました。「学校現場における業務の適正化」や「学校における働き方改革」がテーマです。本校の事務職員が参加し、校内研修の時間に報告会を開きました。子供たちと向き合う時間を確保し、よりよい教育が行えるよう、今後も業務改善に取り組んでいきたいと思いました。分かりやすく報告してもらえました(^_^)感謝です!

本 小島教諭一人1研究授業

 本日、3時間目に1年2組で、小島隆先生の一人1研究授業(国語)がありました。「花の形に秘められたふしぎ」という題の説明文の授業でした。授業では、生徒たちが、「形式段落を意味段落と大段落に分け、その根拠(理由)を話し合う」活動に、主体的に、グループのみんなと対話しながら取り組んでいました。最後には、各グループの代表がグループの意見を発表していました。

 教頭先生や小野先生(国語科)も熱心に参観しています!

王冠 第38回群馬サファリ富岡マラソン速報!!

 群馬サファリ富岡マラソンで、南中の生徒たちが日ごろの練習の成果を十分に発揮し、大活躍しました。お祝い10位以内の入賞者は、以下のとおりです。出場した選手全員がよく頑張りました。花丸

〇3㎞中学1年女子 第1位萩原紗菜さん、第2位三田茉歩さん、第3位菅原美玲さん

          第9位武田留妃さん、第10位佐々木花鈴さん  

〇3㎞中学2,3女子 第4位加藤優奈さん、第6位加藤陽奈さん 

〇3㎞中学2,3男子 第6位石川瑞樹くん

  

 

 

 

お知らせ たくさん本を読みましょう!

図書室に行くと、きれいにPOP付きの本が飾られています。図書委員、南翔学級の皆さんがきれいに飾ってくれました。たくさん本を読みましょうね!

【POPのもつ効果】
 POP(ポップ、もしくはピーオーピー)とは、「Point of Purchase」の頭文字を取った略語で、日本語では「購買時点の広告」という意味。商品名や価格、特徴、イラストなどを紙に手書きしたものであり、スーパーマーケットや薬局、ディスカウントショップなどでよく目にすることが多い。POPひとつで店舗の売り上げを大きく左右する効果もあるため、販促ツールとして重要視されている。

「公益社団法人 全国出版協会WEBページより」

お祝い 富岡甘楽中学校体育連盟表彰!

本日夕方から、富岡甘楽中学校体育連盟の会議が開催されます。この会議では、今年度優秀な成績を上げた部活動顧問等が表彰される場があります。残念ながら、本校の青木先生が別会議のため参加できなかったのですが、富岡甘楽中学校体育連盟会長さんの御厚意により本校での表彰式となりました。本当にありがとうございます。そしておめでとう!

ハンドボール部顧問白石先生も表彰されました。おめでとうございます!

情報処理・パソコン 第2回学校保健委員会

 本日、15時半から視聴覚室で、第2回学校保健委員会を開催しました。今回は、「南中生の健康アップ~生活習慣病を正しく理解し、予防しよう~」をテーマに、協議や意見交換がありました。初めに、保健委員会の生徒たちから「生活習慣病」についての全校生徒へのアンケート結果の発表と問題提起劇「南中のある日のこと、パート2」がありました。最後に、学校医の宮崎先生や栄養教諭の関口先生から指導・助言をいただきました。「生活リズムを整える」「栄養バランスの良い食事」「運動・栄養・睡眠の大切さ」など、家庭や学校で今後の生活に生かしていきたいと思います。お忙しい中、出席いただいたPTA本部役員、厚生委員会の皆様、大変お世話になりました。

 

笑う 3年2組英語

5時間目、3年2組は英語でした。Lesson7「English for me」の「間接疑問文」の学習です。1年生の学習(直接疑問文)を活用しながらしっかりと理解できたようです。がんばりましたね。

ハート 第3回拡大教育相談部会

3時間目、拡大教育相談部会を開催しました。市子ども課、市福祉課、通級指導教室の職員の皆さん、学校職員で、今後のよりよい指導の在り方について相談しました。お忙しい中、来校してもらい貴重な意見提案をしていただきました。ありがとうございます。次回は2月5日(火)に開催いたします。

 

会議・研修 授業参観・PTA人権映画

 本日、授業参観並びにPTA人権映画会を開催しました。大勢の保護者・地域の皆様に御来校いただき、生徒たちの授業の様子を参観していただいたり、人権映画を視聴していただきました。大変お世話になりました。

 

 

 

   

 PTA人権映画会 齋藤PTA会長あいさつ

 

  粕谷成人教育委員長あいさつ

NEW 関東中学校駅伝競走大会速報

 花丸本校の女子駅伝部が出場している、関東中学校駅伝競走大会の速報です。女子駅伝部は、17位(33チーム中)と大健闘しました。(昨年度は25位)

 5人の出場選手と5人のサポート選手、監督・コーチなどが「チーム南中」で勝ち取った「17位」です。すばらしいです!また、1区の山田愛さんが区間3位に入賞しました。お祝い

 

にっこり 佐藤幸代先生の新任式

 本日の朝活動で、佐藤幸代先生の新任式を行いました。佐藤先生には、高橋直也先生の代わりに、職員の多忙化解消を推進するために、プリントの印刷など授業の準備や集金業務など、職員の仕事のサポートを行っていただきます。
 なお、高橋先生は、安中市立松井田南中学校で勤務することになりました。松井田南中での更なる御活躍をお祈り申し上げます。

  佐藤幸代先生のあいさつ

 高橋先生のお別れのあいさつ(11/29の朝活動)

 

 

ハート 小さな親切運動富岡支部の集い

 本日、午後1時半から、ヴァンヴェール甘楽富岡で、小さな親切運動富岡支部の集いがありました。南中の生徒4名が、作文コンクールで支部優秀賞を受賞しました。また、岡田歩未さんは、全国コンクールで見事入選し、本日の集いで作文の朗読を上手にしました。

     作文を朗読する岡田さん

バス 女子駅伝部出発式

 本日の7時、埼玉県の関東大会に出場する女子駅伝部の出発式がありました。今日は、開会式、明日10時15分スタートです。頑張れ!南中女子駅伝部!