活動の様子

令和元年度

了解 会計分野プロジェクトチーム

本校に10月から多忙化解消特配教員として高橋先生が来てくれました。早速、会計分野における担任等の業務軽減を図るため、会計分野プロジェクトチームで提案された支援内容(集金の確認、銀行への入金等)を実施しています。チーム南中でがんばります。

お祝い 群馬県中体連新人大会 ハンドボール男女

 本日、富岡市民体育館で、群馬県中体連新人大会のハンドボールの決勝戦がありました。南中ハンドボール部は、男女ともに、甘楽中と対戦しましたが、惜敗し準優勝でした。しかし、生徒たちは「チーム南中」で全力を尽くして、頑張りました。花丸ですね。

  女子の試合

 

 男子の試合

 

にっこり 2年3組社会科(新井教育実習生授業)

3時間目、2年3組は社会科です。今週末で教育実習を終える新井先生の公開授業がありました。生徒たちに楽しい授業を提供しようと、授業直前まで何度も指導の仕方を練り直している新井先生の姿が印象的です。生徒たちも熱心に授業を受けることができました。とてもよい授業でしたよ!お疲れ様!

音楽 合唱コンクールの練習風景

 本日の昼休みの合唱コンクールの練習風景です。明後日の本番に向けて、練習にも熱がこもってきました。特に、3年生は、中学校生活最後の合唱コンクールです。クラスの気持ちを一つにして、悔いの残らないように頑張ってほしいと思います。

 3年3組(体育館)

  3年1組(多目的室)

 2年3組(音楽室)

晴れ 学年朝礼

 今日の朝活動は、学年朝礼でした。

 1,2年生は、後期学級代表の抱負や意気込みの発表がありました。3年生は、合唱コンクールの発表練習でした。

 1年生(音楽室)

 

 

 2年生(視聴覚室)

 

 3年生(体育館)

 

にっこり 第2回ピア・サポーター養成講座

 本日、4時10分から視聴覚室で、第2回ピア・サポーター養成講座がありました。今回は、「すてきなたのみ方」を体験しながら学習しました。参加した生徒たち(本部役員・正副部長)は、真剣に田村スクールカウンセラーの話を聴き、意欲的にペア学習(すてきなたのみ方)に取り組んでいました。

 

喜ぶ・デレ 3年3組学級活動

2時間目、3年3組は学級活動でした。今週金曜日に開催される校内合唱コンクールに向けて練習に取り組んでいます。教室の中は笑顔であふれよい雰囲気で大会当日を迎えられそうですね!すばらしい!

星 3年1組社会

2時間目、3年1組は社会科で「三権の抑制と均衡」の学習をしています。図をまとめながら、日本の三権相互の関係について理解するとともに、三権分立の重要性に気付くことができたようですね。

今日は初任者研修異校種交流で、高瀬小学校から小林先生が来校しています。よろしくお願いします。普段と異なる校種での体験を、自身のスキルアップにつなげてほしいと思います。

興奮・ヤッター! 石榴(ざくろ)

すすき、石榴(ざくろ)・・・秋を感じる草花を飾っていただきました。ありがとうございます。葉が緑の頃から赤く色付き、黄葉が始まる頃には、真っ赤な実がはじけて美味しそうな種子が覗きます。季節を感じられる環境を創っていただきありがとうございます。

 

ひらめき 2年3組理科

2時間目、2年3組は理科で「直列回路や並列回路に流れる電流」の学習をしています。直列回路と並列回路をつくり、各点を流れる電流を測定する方法を身につけさせることがねらいです。小学校で習った直列回路と並列回路を覚えているかな。

笑う 2年1組国語

2時間目、2年1組は職場体験でお世話になった各事業所にお礼の手紙を書いています。時候の挨拶、書き出しと結びの言葉などを学んでいます。この学びは社会人としてのマナーの一つと言えますね。

了解 1学年ふるさとハイク

この学習は、「総合的な学習の時間」の「ふるさと学習」でこれまで学習してきたことを生かし、学校から富岡製糸場までの道を往復しながら感じたことを俳句(川柳)に表し、郷土への関心と愛着を深め、学習のまとめとすることをねらいとしています。南中生としての誇りをもち、普段見付けられない、富岡市の魅力について体感してほしいと思います。

ピース 2学年職場体験の様子

18日(木)、19日(金)の2日間、御協力いただいく各事業所において職場体験が実施されます。事前打合せから始まったこの学習もいよいよ本番です。このような体験ができるのも、地域の方々の御協力のおかげです。感謝の気持ちをもって職場体験に取り組みましょう!

出発の様子!

! 【注意喚起】南後箇中村橋付近イノシシ出没

7時45分、富岡警察署より、南後箇中村橋付近(「居酒屋らいでん」北付近から額部保育所)でイノシシが出没したと連絡が入りました。現在、富岡警察署と連携して、職員が生徒の安全確認のためパトロールをしています。生徒には登下校時の安全確保に向けて指導していきます。(緊急メールにて全家庭に連絡済みです。)

 

10月3日付け、配付しました通知及びリーフレットの再確認をお願いします。

【通知】イノシシ出没時の注意について(注意喚起).PDF

イノシシに出会ったときの3つの約束リーフレット.pdf

了解 後期生徒会認証式と生徒会朝礼

 本日の朝活動は、後期生徒会本部役員、専門委員会委員長、学級代表の認証式と生徒会朝礼を行いました。

初めに、認証書を本部役員・委員長・学級代表、一人一人に手渡しました。その後、後期生徒会主催の朝礼があり、校歌斉唱の後、生徒会本部役員一人一人が「南中をよりよい学校にするために、全力で頑張ります」などの心強い抱負発表がありました。本部役員・委員長・学級代表の活躍を大いに期待しています。

 本部役員認証式

 

 専門委員長認証式

 学級代表認証式

 生徒会朝礼(本部役員の抱負発表)

 

笑う ピア・サポーター養成講座始まる!

 本日から、生徒会後期本部役員・各部活動の正副部長を対象に、ピア・サポーター養成講座始まりました。講師は、田村スクールカウンセラーさんと大谷養護教諭、須賀教諭(生徒会担当)です。今後の日程は、以下のとおりです。生徒たちの帰宅時間が遅くなりますが、ご了承ください。

   第1回 本日    ピア・サポートとは「すてきなきき方」

   第2回 10/23 「すてきなたのみ方」  第3回 10/30 「もめごとの解消」

 

1ツ星 1年生の授業風景

 5時間目の1年生の授業風景です。

 1年1組 美術「絵文字:楽しく伝える文字のデザイン」

 

 1年2組 英語「誕生日について尋ねたり、答えたりしよう」

1年3組 社会「アフリカ州の地形と気候について調べよう」

 1年4組 国語「歴史的仮名遣いに気をつけて、竹取物語を読もう」

会議・研修 3年生学年集会(総合)

 本日、3年生が5、6時間目(総合的な学習の時間)に進路(進学・就職)学習をしました。5時間目は、白石学年主任より、今後の進路選択に向けた心構え、担任(3年担当教員)や保護者との報告・連絡・相談の重要さなどの話がありました。そして、「全生徒第一志望(就職先含む)合格」「日本一の卒業式にしよう」と、生徒たちに熱く語りかけていました。

 

ノート・レポート 後期生徒会専門委員会の組織作り

 本日の6時間目に、後期生徒会専門委員会の組織作りが行われました。南中を、今まで以上により良い学校にするために、生徒たちの自主的・自治的な取組に期待します。

 図書委員会 

 生徒会本部

 1年学級代表

 2年学級代表

 3年学級代表

 自問委員会

 安全委員会

 JOC委員会

 園芸委員会

 保健委員会

 給食委員会

 体育委員会

 放送委員会

 整美委員会

にっこり 2年生の授業風景

 本日の3時間目の2年生の授業風景です。

 2年1組 体育「柔道」・・・投げ技と受け身の練習に取り組んでいました。

 2年2組 体育「マット運動」・・・倒立前転、開脚前転(後転)、側転など、いろいろな技の練習をしていました。

2年3組 家庭「魚の調理を工夫しよう」・・・ぶり大根、西京焼き、竜田揚げなど、いろいろな魚料理について勉強していました。

体育・スポーツ 群馬県中体連新人大会野球2日目

 本日、群馬県中体連新人大会野球2日目が、前橋市宮城総合野球場で行われました。南中・北中チームは、伊勢崎市赤堀中に2対1で勝利し、準々決勝に進出しました。準々決勝では、高崎市並榎中に3対7で惜敗しました。しかし、ベスト8です。よく頑張りました、おめでとう!南中・北中連合チーム!!

 

花丸 市P連家庭教育講演会

13時30分より、富岡市生涯学習センターホールにおいて「子どもたちの作品展表彰式」及び「家庭教育講演会」が開催されました。講演会のテーマは「わくわくドキドキしよう-宇宙と私たち-」、講師はJAXA職員の広浜 栄次郎氏です。宇宙飛行士になるためにはどうしたらよいか、宇宙での食事の様子など、とても楽しく、興味深い話ばかりでした。会場準備など、御協力していただいたPTA役員の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

会議・研修 1年生の授業風景

 本日の5時間目の1年生の授業の様子です。

 1年1組 社会(地理的分野)「アフリカの文化と歴史」

 1年2組 数学「中間テストの振り返り(テスト直し)」 

 

 1年3組 音楽「自分たちの合唱を聴いて、改善点を見つけよう」

 

 1年4組 国語「オッペルと像」のテスト

ピース 朝の活動(3学年レクリエーション)

3学年の朝の活動は、学年レクリエーションでドッジボールをしました。3学年学級代表の企画です。みんな大いに楽しめたようですね。本日、3学年のある先生の誕生日です。サプライズ企画もありました。心温まる光景でした。南中は優しい心をもつ生徒が多いです(^_^)

にっこり 2年3組社会科

3時間目、2年3組は社会科で「九州地方-自然環境と農業のくふう-」の学習をしています。気候を生かした平野部の農業とシラス台地での畑作・畜産の有利性について着目できたようです。また、新井実習生も熱心に参観しています。来週15日(月)には授業実習が始まります。がんばれ!新井先生!

喜ぶ・デレ 本当に大切なことは目に見えない!

柔道場北側の舗装されていない通路が整地されました。校務員さんがで凹凸のあった箇所に砂利を使って埋めてくれました。このような陰の力がよりよい学校づくりにつながると実感します。ありがとうございます。

【整地後】

 

【整地前】

にっこり 厚生委員会クリーン作戦による補助金で!

厚生委員会主催によるクリーン作戦ではたいへんお世話になりました、その補助金で植木等を剪定する「電動植木剪定バリカン」を購入させていただきました。早速、校務員さんが校庭にある植木を剪定してくれました。ますます、学校の環境が整ってきています。日頃からの保護者、地域の皆様方のお力添えに感謝です。今後ともよろしくお願いします。

了解 生徒総会

5,6時間目、体育館において生徒総会が開催されました。各部長による部活動報告、前期専門員会の活動報告を行いました。後半は、後期本部役員選挙立会演説会が行われました。よりよい南中をつくろうと真剣に各候補者の演説を熱心に聴くことができました。

 

 

 

 

3ツ星 3年生の授業風景

 今日の5時間目の授業の様子です。

 3年1組音楽「合唱コンクールの練習」 

 3年2組英語「テスト(自主)勉強」・・・全員、静かに集中して取り組んでいました。 

 3年3組学級活動「合唱コンクールに向けて」  

 3年4組数学「相似とは?」二人の数学の教員がチームを組んで授業を行っていました。 

2ツ星 2年生と南翔組の授業風景

 今日の5時間目の2年生と南翔組の授業のようすです。

 2年1組体育「マット運動」・・・最後の後片付けも大切な授業です。てきぱきと進んで片付けていました。

 

 

 2年2組体育「柔道」・・・柔道2段の白石師範が安全に留意して、指導していました。  

 2年3組「英語」・・・自習でしたが、生徒たちは静かに集中して取り組んでいました。 

 南翔組「英語」・・・英語の教員、ALT、支援員が協力して、きめ細かな支援をしていました。 

1ツ星 1年生と授業風景

 今日の5時間目の1年生の授業の様子です。

 1年1組理科「ろうが状態変化するときの体積と質量の関係」

 

 

 1年2組国語「古典と出会う」 

 1年3組総合「ふるさとハイクについて」 

 1年4組社会「ヨーロッパの統合と人々の生活の変化」

 

 

ピース 教育実習スタート!

   朝の活動は学校朝礼でした。本校において教育実習を行う大学生の紹介をしました。実習期間は10月9日(月)~10月26日(金)までです。一緒に頑張りましょうね。

    また、その後の朝礼では、校長から「読書の秋」の話がありました。

 教育実習生の挨拶

 

  校長の話「読書の秋」

興奮・ヤッター! 総合教育センター特別研修員「はばたく群馬の指導プランⅡ」公開授業

5時間目、1年4組において、総合教育センター特別研修員「はばたく群馬の指導プランⅡ」公開授業が開催されています。授業者は橋本先生です。県内各地から24名の先生方をお招きし公開授業、授業研究会を行っています。これからの数学の授業の在り方を研究する会議です。さすがですね。橋本先生!公開対象クラスの1年4組は熱心に授業に臨んでいます。すばらしい。

にっこり 3年4組数学

2時間目、3年4組は数学でした。今日の問題は「1枚の紙を2等分に切り、切ってできた2枚を重ねて、また2等分します。このようにして紙を重ねて5回切ったとき、できる紙の枚数は何枚になるのだろうか。」です。

喜ぶ・デレ 3年3組社会

2時間目、3年3組は社会科で公民の学習をしています。今日の学習は「政治参加と選挙」です。選挙に関する課題について、グラフなどの諸資料を見ながら、分析をしています。根拠に基づき自分の考えをもち発表することは、これからの社会を生き抜く中で、必要な力と言えますね。

にっこり 3年1組理科

2時間目、3年1組は理科でした。今日は「水溶液とイオン」の復習テストに挑戦しました。テストをした後は、交換をして答え合わせです。できなかったところを、家庭学習などでまた取り組むと効果的ですね。

にっこり 2年3組家庭科(樺沢先生の授業)

3時間目、2年3組は家庭科で「肉の調理を工夫しよう」の学習をしています。肉の調理上の性質を生かした調理方法を考えています。肉の部位によっていろいろな調理の工夫があるのですね。また、今日は富岡市立西中学校の矢野先生が初任研の指導教員として来校しました。先生方も日々勉強です!

笑う あいさつ運動

 今朝は、正門で、自問委員会(1年生)のあいさつ運動がありました。生徒たちは、明るく爽やかにあいさつができていました。また、10月に入り、冬服に衣替えした生徒が増えてきました。

 

重要 イノシシ出没時の注意について(注意喚起)

   昨日、富岡警察署地域課から、イノシシ出没の情報が寄せられました。出没した場所は中高瀬観音山遺跡北側付近です。学校では、県農政部鳥獣被害対策支援センター、市農政課、富岡警察署及び市教育委員会と連携を図りながら対応していきます。また、本日、生徒には学級活動において、通知のとおり指導しました。御家庭でも集団で行動すること、不用意な行動をとらないことなどを話し合っていただき、少しでも安全な行動をとれるよう御指導をお願いいたします。

【通知】イノシシ出没時の注意について(注意喚起).PDF

イノシシ出会ったときの3つの約束(リーフレット).pdf

  リーフレットを群馬県農政部鳥獣被害対策支援センターよりいただきました。本日、御家庭に配付いたしましたので御覧ください。

 

重要 群馬県農政部鳥獣被害支援センター対策支援部

イノシシが出没しています。本日、県農政部鳥獣被害支援センター対策支援部の山中様に現場を確認していただきました。現場付近には、イノシシの足跡が多く残されていました。イノシシを見付けたときは、焦らず、騒がず、落ち着いて行動することが大切です。通知「イノシシ出没時の注意について」【H30年10月3日】を御確認ください。

自然豊かな富岡市であり、自然と共存していくことは必要不可欠なことのようです。

学校 平成31年度学校施設整備工事等の確認

 本日、富岡市教育委員会総務課の職員の皆様が来校し、南中の平成31年度学校施設整備工事(修繕)要望箇所の調査・確認をしました。学校(教頭)から、一つ一つ丁寧に、工事(修繕)の要望箇所の説明をしました。生徒たちが安全に安心して、学習に取り組めるように、危険箇所は最優先で工事(修繕)するように要望しました。

 

 

星 駅伝部壮行会

朝の活動は、駅伝部壮行会を開きました。南中代表として、練習の成果を発揮し悔いの残らないよう全力を尽くしてきてくださいね。甘楽富岡駅伝競走大会は明日、北部運動公園で開催されます。

 

 

 

お祝い 富岡甘楽中体連新人大会バスケットボール男女

 本日、富岡甘楽中体連新人大会バスケットボール男女の3位決定戦と決勝戦が妙義体育館で開催されました。

女子は、甘楽中に大接戦の末、勝利し、優勝しました。男子は、西中に勝利し、3位になりました。

 女子の試合(対甘楽中)

  

 男子の試合(対西中)

お知らせ 冨岡甘楽中体連新人大会バスケットボール男女

 本日、富岡市民体育館で、バスケットボールの大会が開催されました。

女子は、東中に勝利し、明日、甘楽中と決勝戦です。

 

男子は、逆転に次ぐ逆転、・・シーソーゲーム・・延長戦へ・・手に汗握る好ゲーム・・しかし、残念ながら東中に惜敗しました。明日は、西中と3位決定戦です。

ピース Tomioka/Kannra J.H.S English Speech Contest in 2018

 本日、富岡甘楽中学校英語弁論大会が、甘楽教育会館で開催されました。本校からは、3年生が2名出場しました。

二人とも、今までの練習の成果を十分に発揮し、自分の思いを流暢に、表情豊かに、スピーチすることができました。

 

 Haruka Sakurai 「Now, This Time」

 

  Saki Takama 「Be Courageous! Overcome That Wall」

喜ぶ・デレ 1年4組社会科

2時間目、1年4組は社会科でした。今日は「資源が豊富な西アジア・中央アジア」の学習です。西アジアの産油国は、豊富な資金により、労働者と技術を受け入れて国づくりを進めていることが分かったようです。

にっこり 1年3組数学

2時間目、1年3組は数学でした。今日の問題は「弟は家を出発して学校に向かいました。その4分後に、兄は家を出発して弟を追いかけました。弟の歩く速さを毎分50m、兄の歩く速さを毎分70mとすると、兄は家を出発してから何分後に弟に追いつきますか。」です。みんな真剣に考えていますね。

星 1年2組理科

2時間目、1年2組は理科で「酸素と二酸化炭素の性質」の学習をしました。酸素と二酸化炭素の発生を確認する方法を、それぞれの特性と関連づけて理解したり、異なる方法を用いても同一の気体が得られたりすることが分かったようですね。

学校 額部小学校の授業公開

 本日、午後1時45分から、額部小学校で、算数3年「かけ算の仕方を考えよう」の授業公開がありました。5分前に、3年1組の教室に入ると、明るく、とても元気な子供たちが全員、私の目を見て、あいさつをしてくれました。素晴らしいですね。また、授業が始まると、全員落ち着いて真剣に取り組んでいました。

 ①教師が問題を板書すると、子供たちも一斉にノートに書き始めました。

 ②自力解決(子供たちが自分一人で、課題を解決する)・・・教師が、個別指導をしていました。

 

 ③ノート指導が徹底されており、今日の学習を振り返ることができる、分かりやすいノートです。

④今日のまとめも子供たちの言葉をつないで・・・まとめていました。

⑤ロッカーなども整理・整頓されており、学習環境が良好です。

 

グループ 2年生職場体験学習(電話による事前打合せ)

5時間目、2年生は総合的な学習の時間でした。10月18日(木)、19日(金)に行われる職場体験学習に向けて、電話による事前打合せを行いました。「丁寧な挨拶、電話応対の仕方、打合せに必要な内容を正確に伝えたり、聴き取ったりすること」など、生徒たちは多くのことを学んでいます。

 

興奮・ヤッター! 2年3組国語

3時間目、2年3組は国語で、題材「夏の葬列」を使って学習をしています。「夏の葬列」とは山川方夫の短編小説です。 初出はミステリー雑誌に発表されたものですが、中学校の国語教科書に採用されたことで、非常に高い知名度を得ている作品です。 

笑う 2年2組英語

3時間目、2年2組は英語でした。題材「Enjoy Sushi」を使って学習をしています。日本の食文化について関心を高めたり、「There is [are] ~.」や動名詞を理解し使えたりすることをねらいとしています。

にっこり 2年1組社会科

3時間目、2年1組は社会科で「日本の商業・サービス業」の学習をしています。この学習では、商業形態の変化や商業がさかんな場所の変化の理由を、社会の変化との関係から考えます。私たちの子供の頃は、コンビニエンス・ストアなんてありませんでしたよね。

 

ピース 2年生、南翔組の授業

 3時間目の2年生と南翔組の授業です。めざせ!学力向上の秋!!

 2年1組 社会「日本の商業やサービス業の特色について考えよう」

 2年1組 英語「There is ~ 、There are ~   」

2年3組 国語「夏の葬列」 物語文を読もう!

南翔組 数学を頑張っています

 

 

グループ 1年生の授業の様子

 3時間目の1年生の授業の様子です。目指せ!勉強の秋、学力向上の秋で頑張っています。

 1年1組 英語 月(英名)を覚えよう!カルタゲーム

 

 1年2組 理科「酸素と二酸化炭素の性質}

 

1年3組 保健体育「柔道 ・・・柔道着に着替える練習・・・」

 

  1年4組 保健体育 「マット運動」

 

会議・研修 3年生の授業の様子

 4時間目の3年生の授業の様子です。勉強の秋、学力向上の秋を目指して頑張っています。

3年1組 社会(公民)「誰を市長に選ぶべきか?」

 3年2組 数学「速さについて考えよう」 上田教諭と高橋教諭(多忙化解消特配)の2名でTT授業です。

3年3組 理科「生物どうしのつり合い」のテスト勉強中でした。

 3年4組 英語「先行詞と関係代名詞について」

ピース 運動会予行練習

1~4校時、全校生徒による運動会予行練習でした。今のところ天気予報では、明日は雨ですが、明後日は曇りの予報です。

運動会当日、9月22日(土)、延期の場合のみ、6時30分に緊急メールと学校ホームページでお知らせいたします。8月27日に配付した「第34回運動会の御案内及び振替休業のお知らせ」をご覧ください。

【H30】運動会通知.PDF